おばんざいランチに行って来ました。




インスタ映えしそうな数々のおばんざいに、湯葉丼とお味噌汁が付きます。
湯葉丼は、味が濃いように感じましたが、餡かけは大好物です。
目新しいところでは、おからコロッケが美味しかったです。
ほとんどがお野菜ですが、お腹いっぱいになりました。
私的には、全体的にもう少し味が薄い方が良かったですが、お料理の参考になりました。(^^)
その後イノダコ-ヒ-の本店で、お茶をしました。
イノダコ-ヒ-本店は、3部屋に分かれているのですが、奥のレトロクラシック調の中庭に面した所が一番オススメです。

少し暗いですが、こんな感じです。
お友達は、名物のレモンスフレケ-キにしましたが、私はケ-キが苦手なので、コ-ヒ-フロートを頼みました。
本店のお客様は、年齢層が高めです。
いつ見ても、おしゃれをした優雅なご年配のご夫婦方がステキだと思います。(#^_^#)
リ-ヌの台所

ブロ友のウサギさんに教えてもらって、ナスの酢味噌和えを作りました。
これ、めちゃくちゃ美味しいです。\(^o^)/
作り方





ナスは、皮をピーラ-で向いてから、隠し包丁を入れ、水でアク抜きをします。

レンジで5分くらい湯がきます。

ゴマ油で炒めてから、お酢、砂糖、お味噌で和えます。

コツは、アク抜きや隠し包丁などの一手間加えていることかと思いました。
このちょっとした少しの一手間が味を決めるのだと思いました。
正直なところ、このナスの酢味噌和えが一番美味しかったです。(≧∇≦*)
何事においても、ほんの少しの一手間が物の仕上がりを左右するのかもしれないと考えさせられました。(*`・ω・)ゞ
私も、ウサギさんのように一手間を大事に出来るような人を目指したいと思います。

ランチのコーデはルネでした。

リラックマちゃんが良い仕事をしてくれてます。
