こんばんは。

 

土日の休み短すぎ笑

昨日は久しぶりにしっかり本を読んで、充実した過ごし方できたと思う。

もっと本を読む時間を作りたい。

 

 

給料っていくらなら自分にとって適正なのか。

「給料が安い」って不満を言う人はいくらでもいるけど、

それを聞くたびに「じゃあいくらもらえれば正解なの?」と思っていた。

高給を要求するなら、それに見合う仕事をしているのかと、

会社の愚痴ばかり言う人に言いたかった。

私自身、自分の月給が高いとは思わない。

ボーナスがあるからかなり助かっている。

もちろん、給料は高いほうがいいに決まっている。

20万円より30万円、30万円より50万円……

欲を言えばキリがない。

でも、結局自分にとっていくらもらうことが適正かわからない。

 

先日、会社の上司と雑談をしているときに、

今の業務形態が変わる話が上層部で進んでいるらしいとの話を聞いた。

うちの会社の営業部は、外回りをする人と事務所で業務をする人とが

一括りで「営業」となっている。

外回りをしない人も担当得意先を持っている。

それを外回りの「営業課」と事務所の「業務課」に分けるという計画だ。

実際、今までとどこまで仕事内容が変わるのかわからないけど、

業務課には担当得意先がなくなるのかもしれない。

ちなみに、この話は以前別の上司からそういう方向になるかもと聞いたことがあり

私自身は大賛成だった。

今の会社に入って2年半、

私には人に営業をかける能力はないなと改めて感じているから。

自分が好きで本当に人に勧めたいものであれば別だが、

今仕事で扱っているものはそういう類のものではない。

もともと、売上をあげたいとか営業成績とかそういうものに一切興味がない。

お客様のために精一杯仕事をするという思いはあるけど、

特定の得意先に愛着を持つこともないし、

求められていることをするだけで、営業は絶対に、私には向いていない笑

なので、組織改変は大賛成!

ただ、今回その話をしていた上司は違う。

歴も長い分、得意先への愛着もあり、自分の仕事に誇りを持っているのだと思う。

ただ、「得意先がなくなったら、私たちの評価は何でするのか?」

ということをしきりに気にしていた。

営業というのは成績が全てではないにしても、売上というのが評価に繋がる。

では、そのフォローばかりするようになったら業務課の評価はどのようにするのか。

言いたいことはわかる。

でも、どうするかくらい会社は考えてくれているのではないか。

業務課が業務専門になったから評価はしません。なんてことはないはずだ。

ちなみに、最近新しく評価制度が導入されたばかりなのに、

会社が何も考えてないとは思えない。

そして、私は売上を全然気にしないし得意先の担当者とも大してコミュニケーションをとっていないが、

会社は評価をしてくれていると感じている。

実際に、上層部の人からもそのように言ってもらっている。

自分のできることは全力で取り組む(必要と思うことに限り)。

それだけ。

そして、それを評価してもらえている。

上司が気にする理由もわかるけど、それはどうしようもないことで、

今の会社にいる限り会社に従うしかない。

評価してもらえて、自分が納得いく給料をもらえるかもしれないし、

評価してもらえても、給料は上がらないかもしれないし、

そもそも、評価してもらえないかもしれない。

そこに不満を言って何か変えられるのだろうか。

自分にできることに対して真面目に取り組む。

それでも、会社に評価してもらえない、会社の方針と自分のがんばる方向性が違うのなら、

会社を辞めるまで。

それが私の考え方。