読書感想文その5 | Papytat~東京農工大学生協読書部~

Papytat~東京農工大学生協読書部~

東京農工大学生協読書部の活動をプロパガンダするブログです

コンニチハ。先日海で全身大火傷を負ったナカムラです。

みんなも紫外線対策はしっかりやろうね!!(←手遅れ)


しばらく間があいてしまいましたが、大学最後であろうレポートも、
文字通り ゴミ溜め(←誇張なし) となっていた部屋の掃除も終わり、
わくわく読書生活が帰ってきました。

でも、レポートに追いまくられてる時の方が、ページが進むんだよねえ…



「スワロウテイル人工少女販売処」 藤真千歳

なんだかエロゲみたいなタイトルだな

以前読んだ「星の舞台からみてる」と同じく、ラノベレーベルで書いてた作家の本格SF。
男女が隔離された特区を舞台に、異端のアンドロイド・揚羽の苛烈な運命が描かれます。


作品自体は、かなり荒削りと言っていいと思います。全体を通して、リズムが悪い
設定にも少々首をひねりたくなる点もありますし。

(↑に関連したつぶやき。一部SFにありがちな、「現象」に対して何でもかんでも「意志」を仮定・想定する設定は、どうも好きになれません。それはある意味「救い」であり「良心」なんですけど、そんな物うっちゃってしまった方が、悲惨で愉快で紳士で真摯な作品が書けると思うというかそういう作品がワタシは好み)

けど、同時に全てのページから、作者のヤル気が伝わってきます。
時折挿入されるラノベ風トークやルビは正直キライじゃありませんし、
むしろ言葉遊びも設定の一つとしてしっかり動いてる。
なにより、設定・ストーリーを組み合わせ駆動させて作品全体をグリンと回す、
SFならではのドライブ感が「スワロウテイル…」には宿っています。


揚羽が「任務」に没頭する理由、歴史のない都市に宿る物語、アンドロイドと人間と人間のすれ違いと対立、作品を貫く海のイメージ。この作者なら、より清冽で鮮やかな「絵」を期待できそうです!ぜひどうぞ。


しばらくラノベに手を伸ばしていないので、あんまりエラそうなことは言えないのですが。
最近のラノベレーベルは、一般のイメージとは真逆の保守的なジャンルになってると思います。かつて、ラノベはジャンルを自分のやり方で再構築するためのツールだったはずなのですが、今では道具が全自動化されてる気があって面白みがない。
だからこそ、乱暴にでも物語をドライブできるこの作者には、これからどんどん変わっていってほしいですね。


ラノベの変わって欲しいところ。んー、そうだなあ。
まず「物わかりのいいキャラ」皆殺しにするとこから始めて欲しいかな!
(↑下衆の発言)