そして、同量の、もしかしたらそれ以上の悔しさもありがとう。

 

結構時間も経ったし、否定的なことを書いても怒られんだろ。

決勝トーナメントに入って、不安だったのが、

90分の戦い方は確立できてたけど、

果たして延長がある戦い方は大丈夫だろうかということ。

その心配はある部分杞憂であったし、ある部分的中してた。

 

クロアチア戦の前の予想では、日本が先制できる。

ただし、その先制は時間が遅ければ遅いほど良い。

できれば後半30分以降で。

などと思っていたのだが、望外の前半終了間際で先制。

これで後半の30分以降の怒涛のパワープレーが怖いなと思ったのだが、

その前に空中戦で失点。

地上戦は全て対応できると思ってたが、空中戦はいつか破綻すると思っていたのだが、

思った以上に粘れんかった。

 

クロアチアは、予想以上に日本対策を立ててた。

三苫への対応もその一つだけど、

この大会三苫がカットインからのシュートという場面を見せてなかったので、

それは決まるという期待があったのだが・・・

 

延長で交代カードを1枚残したままだったのは、何故だろう?

不測の事態に対応するため?

PK対策?

(ま、あのPKを見る限り、また終了直前に切らなかったことからも、PK対策ではなかったのだが)

いろいろ考えてたが、そのカードを切らなかった(切れなかった)のが

森保監督の限界なのかなぁ・・・

(戦術的な意味でも、非情に徹することができなかったという意味でも)

 

PKの結果は仕方ない。

と必死に思うようにしているが・・・あれはそう思えん。

キッカーは立候補?ありえん・・・

どれだけ練習して、どれだけ対策してたんだ?

全く時間割いてなかったんだろうか?

PKほど勝敗に直結するものないんだが・・・

とてつもないプレッシャーの中で最長120分戦った後でのキックなので、

思うようなボールが蹴れないこともあるのは仕方ないが、

それは相手も同条件。

せめてキッカーが自分の思い通りのシュートが打てるぐらいには落ち着いて蹴れるように、

チームとしていろいろ想定していて欲しかった。

相手GKのファインセーブで負けるのはあきらめつくが、

高校時代の俺でも3本くらい止められるようなキックでは悲しすぎる。

 

とはいえ、ドイツ、スペインに勝ってこのステージまで来た事実は消えるものではない。

本当に凄いチーム。本当に感動をありがとう。

それだけに、PKで負けたのは(というより、PKが勝負になってなかったのは)

残念で仕方がない。

 

というか、あんなPKになるんだったら、その前に決めてくれ。

そのための交代カード1枚あったんだが・・・

 

以下はある意味暴言。

そのカードを切れなかったのが敗因だとするなら、

敗因はドイツ戦の2点目。

あんな信じられんトラップから、見事なハンドオフ、信じられんニアの上を抜くシュート・・・

浅野がもしかして上手いんじゃないかと勘違いしてしまった。

あんな一生に一度あるかないかの再現性のかけらのないプレーを期待して浅野に託したのが失敗か。

延長に入った段階で、プレスも効かない、クリアの納めどころにもならないような選手は、

交代させるべきだった。たとえ数十分しか動いてない選手でも。

それができなかったのが、やはり森保監督の限界だったか・・・

 

先日モンド麻雀バトルGP2020の代表決定戦が行われ、

4~5回目の挑戦で初めて勝ち残り、

ファイナルに進出することができました。

 

やるな、俺w

 

当日は、金太賢、石井あやの両プロにアマ9名が参加・・・

するはずだったのだが、アマ一人がドタキャン。

プロを除き、アマの中で上位2位までがファイナルに進出のレギュレーション。

 

正直ロン2を主戦場にしているため、連盟以外のプロの情報が異常に少なく、

両プロはどんな打ち手か皆目わからず・・・

 

そんな不安材料もありながらも、

2週ほど前に2021の決定戦に参加しており、

大体のボーダーポイントが予測できたのは大きな強みに。

(なると思っていたのだが、実際はとんでもないことになった・・・w)

 

初戦はアマ一人欠員になったため、急遽運営のプロ2人が入る卓に。

口では「ぶっちした奴の所為でプロ二人卓になってえらい迷惑だ」

などとは言ってはいたが、そこは自称プロキラー。

全く読めないファンタジスタの初心者アマと当たるより、

絶対打ちやすいだろうと、逆についているのではと落ち着いて打てた。

他家のカンでポンした三萬がドラになってノミ手がマンガンになったり、

一発自摸で6000オールになったりとついており、そこそこ大きなトップに。

他卓では両プロがトップをとっており、かなり有利な状況に

(なるはずなんだけどな~本当なら)。

 

そのまま調子に乗りたかったところだが、次の石井プロ戦はボロボロ・・・

いや~いじめられたw

箱近くまで追い込まれ、貯金を一気に減らす・・・

 

3戦目は金プロ戦。

ここで恐れていた事態が・・・

山を前に出さないとか、リーチ時にリー棒を出さないのを連発するとか、

明らかなファンタジスタの登場・・・

そんなの相手してられん。無視しよう。

とは思ったのだが、

こちらのマンズのホンイツ手に、ファンタジスタからのリーチ。

四伍六七八九九白白白  一二三 こんな感じの手で、最後の自摸が4ピン

残り二牌で無理にホンイツにする必要もないため、4ピン単騎に受け、流局。

ファンタジスタの待ちは1-4ピン。

やっぱりね~などと思ってたのだが、これがもしかしたらアカンかったのかも。

自意識過剰かもしれんが、金プロにマークされたっぽい。

手が入らん上に、2回の親番はことごとく、早い手で蹴られる羽目に。

結果3位までマンガン程度のラス目でオーラスに・・・

が、オーラスはやっと678の三色で跳満までが見えるチャンス手が来て、

気合を入れたのだが、イーシャンテンで欲しい6sが3枚6sが3枚切られ、祈り空しく、9s引き聴牌。

メンピンドラ1。直るか裏期待・・・覚悟を決めてリーチしたら、ファンタジスタがなぜか一発放縦・・・

う~ん、ありがたいけど、嫌いだ・・・

結果3位に上がり、順位点も含め20ポイント近く儲かった。これが大きかった。

 

最終戦は順位で卓が変わるため、一度現状順位の発表が。

で、私はアマの3位。

・・・え?

聞き間違いかと思った。点数全くないのになんで3位なの?

てことは1,2位が抜けてるんだよね、普通に考えて。

両プロが稼いでいるのもあったが、案の定、正確な数字の発表はなかったものの、

1,2位とは80~90ポイント程度は離れている模様。

結構絶望的な差だな~と思いながら、石井プロと再度同卓。

2位の人とは同卓なので、とにかくトップラスの並びを作らんと

と思って打ち始めたのだが、起家の石井プロにまた苛められた・・・

いきなり親マンツモなどで4万越えと走られる。

プロじゃないんだから、並び作るとかそんなん考えたってうまくいかんわ、

とりあえずトップを目指そう、そのためにはさっさとプロ止めんとと考え出し、

強引に蹴りにいったのが奏功。役牌ドラ1の安手ながら、なんとか親を終わらせられた。

 

そしてトータル2位の人に大事故が。

リーチメンホンチートイハイテイドラドラとどこまで呪文が続くんだというバイマンを

トータル6位目のアマに放縦。一気に可能性が出てきた。

 

その後は細かい上がりをしたり、多少無理した鳴きをいれた聴牌などで聴牌料を貰ったりと、

なんとか追いすがって、残り5分弱のところで、トップの石井プロと800点差の2位に。

親番。やっと手が入り、メンタンピンくらいは狙える状況。ここで決めればトップに大きく近づく。

が、なかなか手が進まず中盤に。仕掛けも入りだして、場が煮詰まってきた。

ここでかなり迷う。流局や上がられるリスクもあるが、初志貫徹である程度高い手を狙い、オーラスで伏せることもできるような状況を作るか、

もしくは、とりあえずタンヤオのみでもあがり、可能性は少ないが、プロの絡まない横移動や両者聴牌などの状況でもトップをとれるよう、

とりあえずトップに立つことを狙うか・・・

後者を選び、結果自摸上がることができ、僅差のトップに。

 

オーラス(時間打ち切りの局)は熱かった~。

さっきの80~90ポイントというアバウトな点数状況がまた判断を迷わせる。

現在も持ち点は4万程度、トータル2位のアマは箱下1万あまり。2位に落ちるようだと、

順位点の差が30ポイントで、素点の差が50ポイントあまり・・・

大きく点数を削られなければ大丈夫なような気もするし、80~90ポイントという発表が正確でないので、

実は届かない気もするし・・・

 

中盤でこのハンチャンの3着目のアマからリーチ。マンガンの横移動までは耐えられる。

が5200自模られると、親被りで2位に・・・

プロも役牌の仕掛け・・・こっちはノミ手でもアウト・・・明らかに上がりに来ている・・・

お~い、石井プロ~。別に1位じゃなくても良いじゃん。と愚痴の一つも言いたくなったが、

これで降りる選択肢はほぼ0・・・

なんとか聴牌を目指す。

67789p78s579mどっかで頭 あと安パイみたいなところに、

リーチ者から5p(ドラ)が。

一瞬迷いそうになるが、スルー。

鳴いても789の可能性は残るが、6s自模ると役無しで勝負し続ける羽目になるのが嫌だった。

結果、9sを引き入れることに成功。リーチ者からの8mをチー。

58p待ちの聴牌。鳴いた直後のなぜか驚いたような石井プロの顔が印象に残った。

(今になって考えると、石井プロは正確なポイント状況を知ってて、降りても残れる状況だったのだろうか?

でなんで前に出てくるんだこいつという顔だったのかな・・・)

結果、石井プロがリーチ者へ放縦。5200点。

なんとかトップ死守。

 

そしてアマ準優勝。いや~、疲れたけど面白かった。

 

1月には再度2021の方の決定戦もあるので、なんとかこっちも頑張ろう。

(2020の方も残ってるんだが、こっちは無駄に暴れてやろうw)