つぎ 〜 →

【 boulangerie & cafe  平野パン 】

クロワッサン🥐と食パン🍞が人気

兵庫県洲本市下内膳76 ※売切れ次第終了
平日 8:00~18:00
土日祝 7:30~18:00


お店の前が駐車場、 幅がせ、狭い・・・
店を真正面から見て
右側が普通車、 左側が軽自動車
この駐車場の水路を挟んだ左側にも駐車場が有ります。こっちのほうが停めやすそう


入場ルールを守って入口で待ちました。

9:30到着。先客は4組でした。


お客さんが出て来たら店員さんが『どうぞ』と呼んでくれるので入店しました。

入口にある消毒液をシュッシュッしてからトレーとトングを取って回ります。


店内は意外とコンパクト

奥ではイートインができます。

所狭しと種類豊富なとパンが並んでいてとても

楽しい。可愛いしワクワクしながら選びます。

結局大人買いをしてしまい反省 (゚∀゚)

(お家に帰ってから食べました)



左から 
《 あんバター  》¥ 194  
とにかくパンがカッタ〜イ 
あんことバターは美味しいのになぁ
見た目以上にハードパン
固くてムリ だわ (^O^;)

《 惣菜パン 》 ¥ 356  高めなお値段
ベースは薄めのフォカッチャかな?
トマトソースがピザみたい
柔らかいおじゃが、なす、ブロッコリー、コーン
とお野菜いっぱい🌽
ただウィンナーが辛くてパンも固いこのパン苦手

《 クロワッサン 》¥ 172 名物クロワッサン
アルミホイルに包んで5分温めたらバターの良い香りが広がりました。外はバリガリ!固いな。
中はしっとりふわふわで美味しい
始めて食べる食感でした。
クロワッサンが大好きですが好みではなかった


左から
《 プレーンマリトッツォ 》 ¥ 194
イタリア発祥の伝統的な菓子マリトッツォ
ブリオッシュパンと生クリームが合います

《 バナナデニッシュ 》 ¥ 345
デニッシュ生地は甘くなくて外側バリバリ
カスタードが少なめなおやつパン

《 ピスタチオマリトッツォ  》¥ 259
ピスタチオの鮮やかな緑色で可愛い
味は生クリームですね。ピスタチオの香りも味も感じませんでした。生地の上のカリカリしたのはココナッツかな?アクセントがGood

どちらもクリームは真ん中までしか入ってないから半分に分けてクリームを付けて食べました ♡


《 食パン 》 ¥ 280
本当は1本欲しかったけど¥800もするので
諦めて4枚切りを購入

トースターで焼いて食べました。
表面はサクッと固めで中身はふわふわ
耳の厚みが薄いような気がします。
だから焼くとサクッと感が出てとても食べやすい
耳は嫌いで残すのですがこの食パンなら食べられるからビックリ!気に入りました ウインク


こちらのパンは基本固めが多いなと感じました。
見た目ドイツパンを連想します。
そして甘くないとこがGoodです。



つぎ 〜 →

【 星の果実園 】ケーキ屋さん

兵庫県洲本市塩屋2-1-45
平日11:00~19:00 土日祝日11:00~18:00
不定休(祝日は営業)


駐車場はお店の前にあります。
店内は狭めショーケースも小さめ
ケーキの種類も少ない
あれ?口コミが良かったから来たんだけどな?

シュークリームが欲しかったのですが
本日は作ってないとの事・・・ガーン
楽しみにしてたのに〜
日曜日に作らないってどうゆう事なの?
もうける気ないのかしら?プンプン (-_-メ)
残念なんだわ。
店内ではかき氷を提供していました。
大きくて美味しそう


つぎ 〜 →
【 道の駅うずしお  】
兵庫県南あわじ市福良丙947-22
木曜休み(祝日、繁忙期は状況により臨時営業)
※12/31、1/1は休館

うずしおラインをドライブしながら海を見て到着
お天気がいいから海が綺麗でした。

駐車場第1は係の方から満車との案内で第2へ
まだ空きがありました。
無料バスに乗り換えていざ道の駅へ
第2駐車場へ帰ってきた13時頃にはほぼ満車
状態でした。お昼だから仕方ないかな


売店の中のトイレの横を通って外へ
晴天で気持ちの良い場所ですね。

セミの声が凄いな。夏って感じ
人気の玉ねぎバーガーを食べに来たのですが
長蛇の列なので暑くて並べない。
なんてことない休日なのに凄い人
ムリだわ。みんなよく並んでるわ汗尊敬
これで3度めのチャレンジでしたが諦めました。
またの機会にします。

さて疲れたのでそろそろ帰りましょ 
楽しかったです♪
小麦粉ばかりな1日となりました。
明日からダイエットだわぁ〜 ☆
ではでは〜 \(^o^)/