◆ペパクラ ガッツスパークレンス、展開図改訂しました! <ウルトラマントリガー> | けんたのヒーロー工作

けんたのヒーロー工作

息子が自分で作った工作を
記録も兼ねて紹介しています。

 

こんにちは。けんたのヒーロー工作です。

 

 

今回も ウルトラマントリガー です。
先週の ブラックスパークレンス で展開図がちょっと変わったと書きましたが、

 

すでに公開していた ガッツスパークレンス の展開図も改訂版のアップが完了しました

 

 

具体的に変わったのは

輪ゴムどうやってつけたらいいの問題がかなり解消されたこと!

 

これについて、今回も改めてご説明します。

 

 

 

この、「わゴムをひっかけるためのパーツ」が出来ました!

 

展開図に極力説明を書いてありますが、補足します。

 

 

わゴムをとめて、

折り線に沿って組み立てたら、スパークレンスの↓この位置の内側に貼り付けます。

 

 

貼り付ける際に、中央パーツに輪ゴムの反対側を引っかければOKです!

 

 

 

 

 

(2022/8/27 展開図有料化しました)

星展開図について星

画像をクリックするとBOOTHのページにとびます。

 

  • 全5枚
  • 難易度:★★★★★(難しめ)
  • 制作時間:3〜4時間 ※けんた母の場合
 

鉛筆展開図以外に必要なもの

  • わゴム 1本
  • ストロー 1本
    ※展開図データは少し厚めの用紙にプリントすることを想定しています。
     厚紙などに貼っていただく場合は、ハイパーキーが入りにくくなる場合があるので適宜調整をお願い致します。
 

ハサミひつようなどうぐ

  • はさみ
  • セロハンテープ
  • のり
  • きりなど穴開け道具
  • カッター

※けんたのペーパークラフトは基本のりしろがなく、セロハンテープで貼り付けていく方式です。

 作りやすさと頑丈さを優先しております。

 ご自身でのりしろを描いて作っていただくのは自由です(再配布はできません)。

 

(2021/11/20追記)作り方動画できました!

 

ブラックスパークレンスで説明してますが、同じ展開図です。

 

ご不明点がある場合はお問い合わせフォームよりご質問ください。

 

 

ペーパークラフト完成品の受注販売サービスもやっています。

けんた母、もしくはけんたが作ったペーパークラフトをお届けいたします。

 

種類により価格は変わりますので、まずはお問い合わせをお願いいたします。

 

※けんたのペパクラはセロハンテープで作るように設計されていますので、そのように作られたものであることをご理解ください。
 普段当ブログに載せているものと同程度のクオリティとなります。

 

 

 

 

【 作成時:2021年11月(16歳) 】

 

 

現在の工作ストック

撮影済:ナイトブレス・エンシェントスパークレンス・ガッツスパークレンス(改良版)

 

 

 

 

ペーパークラフトの展開図はBOOTHにて販売しています。

 

 

新情報はこちら

動画・ペパクラの更新情報や近況、

お蔵入り工作の写真・動画などもアップしたりしてます。

 

 

けんた母(夕海)の工作との合同アカウントでインスタもやってます。

よろしければこちらもフォローお願いします。