鶴岡八幡宮では、集めている干支の開運土鈴をゲットし、おみくじをひき(大吉!)、目的クリア♪

その後、このトンネルを進みてくてく歩き…
ようやく到着した次なる目的地はここ。

そう、銭洗辨財天!


辨財天入り口であさみさんとのツーショット写真を通りすがりの方に撮ってもらったのだけど、この写真だと、どこだかわからないよね…ということで、もう一度誰かに頼もうとしたのだけど…

実は銭洗辨財天では、携帯で写真を撮ろうとする度、私の携帯もあさみさんの携帯も電源が突然ダウン
霊感?的なものに敏感なあさみさん、欲望がひしめきあっていて苦しいと…( ̄○ ̄;)
きゃー!お金の欲が荒波の様に渦巻いているのかこの場所は…でこの写真で諦めて次なる場所へ。

帰り道、なんだか怖くなった私はあさみさんに
「欲じゃなくて、気持ちの良い、きれいなお金の使い道と循環が生まれればいいよね!」
なんてことを言ったら、
「何いってんの!ちかちゃん、この一万円が一億にも二億にもなりますように…って洗ってたじゃん!」と突っ込まれ大爆笑されました(-.-;)。

さて、次なる場所はここ。

玉子焼で超有名なおざわ♪
ここ、冗談じゃなく、10年越し位に念願叶って入ったお店。なぜなら、過去に鎌倉に一緒に行った方々に、悉く、
「玉子焼はなぁ~」
と却下されたから…その、鎌倉まで来て、玉子焼だけで終わるのもなぁ…という気持ちは良くわかるのでその度私は折れていたのです。
でも!優しいあさみさんは、そんな過去に断念した私の気持ちが分かりやすく顔に書いてあるらしく、玉子焼ねぇ~といいながらも、玉子焼でいいよ、いこいこ!っと言ってくれましたm(_ _)m。
そして念願のおざわの玉子焼の味ですが…
あさみさんに感想を聞かれた私の第一声がこちら。
「もうおなかが空きすぎて味どころじゃない」
と言ってしまいました。
念願の玉子焼の感想がそれかっ!と、又々大爆笑されました(-.-;)。

さて、お家に帰ってまずは鶴岡八幡宮でゲットした干支土鈴の交代式です。

玄関で一年間見守ってくれた巳ちゃん、馬ちゃんとバトンタッチ。

今年は、私が尊敬して止まないMCの先輩、あさみさんと鎌倉へ♪
笑わせているつもりは全くないのだけど…ちかちゃん面白すぎだわ!と、私の自由すぎる行動と発言になぜか笑いが起こってしまう楽しい鎌倉の1日でした。

あさみさん、ありがとう(*^o^*)。