夏の風物詩、毎年楽しみな池上本門寺で開催するslow music slow live。
秋を感じさせる心地よい風が最後に流れ…終わっちゃった…
楽しいことはあっという間だなぁ…。


因みに今年の浴衣、10年以上前のもの。大学生の私が選んだ色と柄。懐かしいね。半帯は母の?


髪の毛も自分でなんとなく作ってみたけどそれなり?
浴衣、年々時間もかからず気楽に着付けられる様になったし、まだまだ着たい!

そうそう、新しいアイテムがない代わりに今回根付けをプラス

とはいえ年に何回かしか着ない浴衣の為に買うつもりはなく、家にあるものを組み合わせて作ったの。
帯に挟む為の薄い板は…
昔、携帯のストラップにしていて古くなって使わなくなったプードルのこちら。

なかなかナイスなアイデアでしょ。お気に入り。