昨日は仕事後、日本の杏子を廃れさせない…国産杏子、全国展開へ!のミーティングに参加♪
マーケティングのお話きけました。

杏宝園さんの本物の杏子、皆さんにも食べて欲しいので、私に少しでも何かお役にたてることがあるならと…杏子中毒者として都合がつけば参加しています。

ところで、長野、杏宝園さんの畑には、プルーンの木も何本かあるのですが、今回私ははじめて杏宝園さんの半生プルーンをいただきました。
これが最高に美味しい♪
安い海外産とは訳が違う。
よく、無添加、と書かれていても、どこまでのことをいっているのか、何が無添加?
実際は表示義務が曖昧なんです。砂糖の表示はないけどあるはずよ?薬剤添加もちろんあるはず?
突き詰めていくと、結局、日本の農家さんがうそ偽りなく正直に、そして農家さんの顔が見える、フードマイレージが小さいものが一番安心だとわかってくるのです。
そしてなにより美味しいのだからね♪