お買いものしました。

これこそ一目ぼれです
本当は私の好きな色でもある、MUNIの藍色に惹かれたのだけど、柄を迷いに迷って・・・こちらになりました。


中国宮廷に献上していた幻の絨毯から始まったMUNI。
アンティークの様なその色合いと柄、たまりません。

柄は当時の柄を再現していてそれぞれにきちんと意味があるんだって。
私が買った十字模様も、ポップな今っぽい柄の様だけど、本来はもっと壮大なストーリーの柄の中の一部。
十字は太陽を表していて、万事うまくいきます様に・・・という願いが込められているらしいです。
それぞれの柄の意味を聞くと又迷い・・・家庭円満という様な意味よりもこちらの意味が私に合っていると思い、それもあってこれになりました。

使えば使うほど天然の美しいつやがでてくるので・・・毎日使って育てて下さいと。
汚れははじき、通気性がよく、洗う必要はなし。
もし気になれば・・・10年後にクリーニングのお知らせのお手紙をさせていただきますからその時にと。
最低でも100年は使っていただきたいと言われました。
10年、100年、何百年と使って欲しい、更に素敵になりますから・・・そんな商品を手掛けるお仕事、そんな商品を提供できるっていいなぁ。

戦後は質よりも、安くて、大量消費を推奨・・・時代は戻り、今は確実に、長く使える質もよい物が求められてきていると思う。




徳永さんの椅子といい感じです。

明日からのお仕事も、万事うまくいきます様に・・・。

気になった方はこちらをご覧ください♪
http://www.muni.co.jp/cushions/index.html
http://www.muni.co.jp/