初めて訪れた沖縄国際通りと那覇市第一牧志公設市場。
行ったことのあるアジアの市場を髣髴とさせました。
二階が食堂となっているこちらはベトナムを…


南国らしい衣類が売っているこちらのストリートはバリを思い出しました。


日本だけどアメリカ文化があちこちに根付いて琉球文化とミックスしたかの様な空気感は、沖縄というより「アジア」に行った、という方がしっくりくる。

沖縄の地元スーパーでは、こちらではみかけない沖縄の特産+アメリカ製品のラベルやパッケージを沢山見つけ、海外でスーパーに行くと地元の生活が垣間見れて楽しい様にかなり楽しめた。

沖縄の牛乳1パックは、1リットルではなく、946ミリリットルしか入っていない。1ガロンの4分の1。
本土復帰前から米国メーカーがガロン換算で売っていた名残らしい。

沖縄に行って、更にアジアを巡りたくなった。