この投稿をInstagramで見る

Seriaで買っておいた麻ひもでエコたわしを作ってみました。 定番の化学繊維のアクリル毛糸で作るエコたわしよりエコかなと。。。というのは後付け。マイクロプラスチックを排除、等と言うつもりはなくて、天然素材で作れるならそれはただ、私のときめくポイント♥️。 なによりこの素朴な感じが可愛い。 そして編み物初心者にはエコたわし作りがうってつけでした。 ・ ・ ・ とにかく編み物がしたかった! ベッドの上でも出来るものつくりベスト1は編み物ではないでしょうか(私調べ)。 ・ ・ ・ 左から1作目、2作目、3作目。 3つ目になると、細編みというものに慣れてきて一瞬で完成👏。達成感を得られます! さて、使用感ですが、よく使っていたアクリル毛糸で出来たエコたわしより硬いので少々使いにくさはありますが徐々に柔らかくなるだろうし、麻だから水切れもよいよね。 ハード素材なのでガラス等繊細なお気に入りのものには使わない方が良いのかな。 ネットに、野菜の皮洗いにも良いと書かれている方もありました。 色々な編み方で大きさ変えたら用途別に使えそう。 私はこちらを台所と洗面台に一つずつ置いてささっとお掃除に使います♪。 ものつくりって楽しい。 #麻ひもでエコたわし  #エコたわし #ジュートたわし #洗剤いらず #天然素材 #編み物 #編み物初心者 #編み物ブーム(今だけ) #細編み #ものつくり #ベッドの上で出来ること #自宅安静期間にて

Chikako Sasho(@chikakosasho)がシェアした投稿 -