View this post on Instagram

今日の着物コーデ🎶。 先日実家に寄った際タンスに眠るこちらの着物を救出!早速着てみました。 裄は私には短く、腰紐をかなり下で結んでもおはしょりがギリギリ。 私より小さい母とはいえ、袖が元禄袖でもあることから、母の物ではなく、祖母の若い時の普段着かもしれない! 大好きだった祖母が生きていたら聞きたいなぁ😍 もし祖母が若いときに着ていた着物だとしたら尚更嬉しい♥️ さて、普段着の着物だけに、コーデは遊びをプラスしたく、帯揚げは色の組み合わせで似合いそうな大判スカーフをチョイス。 Parisで帯締めにCELINEのベルトを使った様に、1アイテムを和服用ではないもので代用するものの、基本型は崩さずにコーディネートがしっくりするとわくわくします! 結果、帯とスカーフの色の繋がりがいい感じに♪ 自己満足です😆。 帯締めは、丸組にし、結び方をアレンジして楽しみました🎶。 着物:実家の眠るタンスより 帯:東三季さん 帯揚げ:スカーフ #着物日和 #着物 #着物コーディネイト #着物の日 #着物コーデ #着物を日常に #ワンピースを着るように着物を纏おう #着物好き #リサイクル着物を楽しもう #丸組でアレンジ#帯揚げはスカーフを #元禄袖 #東三季

Chikako Sashoさん(@chikakosasho)がシェアした投稿 -