昨日は、東京駅を横目に、こちらの式典、表彰式の司会を。このコンテストは、学生の皆さんの知... View this post on Instagram 昨日は、東京駅を横目に、こちらの式典、表彰式の司会を。 このコンテストは、学生の皆さんの知的財産マインドを育てるとともに、知的財産権制度の理解促進を目的に開催されています。 過去何度もさせていただいておりますが、毎回、感動と喜びを共有させていただけ、幸せな気持ちに。 本当に素晴らしいアイデアの数々なのです。 更に今年は、3年前に優秀賞を受賞しお読み上げをさせていただいた学校が、この3年の月日の間に、事業として素晴らしい成功を収めていて、今年は特許庁長官賞に輝かれ!受賞された高校生の皆様の受賞プレゼンテーションがありました。 3年でここまで広がりを見せているだなんて、、、本当に感動でした。 そして、その裏には特許権の力がしっかり基盤を支えているのですね。 人工知能では決してできない、新たなものを生み出す力。 それを持っているのは人間であり、ここにいる皆さんだと。 審査委員長、毛利衛さんの最後にいただいたお言葉は、ヒットを生み出していない私でも、なんだかとても力が湧いてきます。 毛利さんのお言葉は、今年もドシリと深く、お話が終わる頃には気持ちが清々しくなり。。。 今年も私は毛利さんのお言葉を、密かに楽しみにしておりました。 #弁理士 #知的財産権 #事業拡大に #特許が後押し #司会 #まくわうり #毛利衛 Chikako Sashoさん(@chikakosasho)がシェアした投稿 - 2019年Mar月12日am1時13分PDT