神奈川県内で最も歴史のある水処理施設、入江崎水処理センター。この内の西系施設は、15年度... View this post on Instagram 神奈川県内で最も歴史のある水処理施設、入江崎水処理センター。 この内の西系施設は、15年度から再構築を始め、31年度に全施設の運転が開始、本日完成式典が執り行われました。 地球上にある水のうち、私達が使える水はほんの僅か、1%にも及びません。 その貴重な水を高度な水処理技術により自然に還している場所。 又日本は、いつでも安全な水、トイレが使える国。 水の恩恵を感じさせてくれる場所として、世界に誇る水インフラ技術を知る場所として、広報施設もこの度誕生します! 今日はその施設の愛称発表及び表彰式も執り行われました。 決定した愛称は、小学4年生の伊藤さんが考えてくれた 『ワクワクアクア』。 素敵な名前ですね! ケーブルテレビで広報番組を担当していた時の様な今日の投稿でした(*´艸`)。 #入江崎水処理センター #最先端の水処理技術 #高度処理 #省エネルギー対策 #再生可能エネルギーの有効利用 #資源の有効利用 #ワクワクアクア #水の恩恵 #世界に誇る水インフラ技術 #司会者 #司会 #MC #式典 #表彰式 Chikako Sashoさん(@chikakosasho)がシェアした投稿 - 2019年Jan月29日pm9時19分PST