View this post on Instagram

「絶望名人カフカ×希望名人ゲーテ」 頭木先生が生きた時代の違う二人を対決させた着眼点がたまらなく好きだ! カフカがゲーテの言葉を良く引用していたから、というきっかけが書かれてありましたが、こんな楽しい本を世に出していただき、お陰で文豪ゲーテが、カフカがなんて可愛らしく、身近に感じられることかと。 文豪だろうが、生きている時代が違おうが、国や歴史的な背景が違おうが、人間の葛藤や喜び、生きる辛さに大差はないのだとホッとする。 希望が得意のゲーテのページは白く明るく、絶望が得意のカフカのページは灰色でどんより。 対決なのでこの白と灰色の繰り返しなのだが、読み進めるにつれ、あれ、カフカかと思ったらゲーテだった、ゲーテかと思いきやカフカだったなんて事もあり、この二人はあまりに極端とはいえ、誰の中にもこの二人のような片鱗があるのではないか。 最近、”絶望”を感じた数日間が。その時読み返したこの本。 絶望中には絶望カフカが優しく寄り添ってくれるかと思いきや、そうでもない日もありました。 明と暗、極端な二人のフレーズを一度に味わえるのは贅沢極まりなく。 自分が今、どちら側なのか、バランスはとれているのか、なんて心の指標にも面白い。 又いつか人生で大きな出来事が起こり、心が未知の方向へ突き抜けそうになった時に読んでみたい。 実はローマに持っていったこの本、ローマでの私にはもう必要なかったようで読書感想はローマでは書けずでした。 いつ、どこで、何を読むのか、それも人生。 ほんの少し、引用を。。。 ゲーテ すべてうまくいく カフカ ぼくは例外 ゲーテ 苦痛も過ぎれば甘美 カフカ 苦痛が過ぎてもトラウマに 可笑しくて、苦悩も忘れます! 頭木先生、ありがとうございます! #頭木弘樹 #文学紹介者 #ゲーテ #カフカ #明と暗の対比 #読書感想

Chikako Sashoさん(@chikakosasho)がシェアした投稿 -