写真だけ追加が出来ず、、、保存の為に投稿。この間の浴衣コーデ。帯はリーズナブルなリ... 写真だけ追加が出来ず、、、保存の為に投稿。 この間の浴衣コーデ。 帯はリーズナブルなリサイクル。この帯と、先生にいただいた日傘のピンク繋がりが自己満足的なポイントでした😆。 あとイヤリング♪NY蚤の市で買ったこちらのイヤリングは一応アンティーク。 アンティークの雰囲気漂う小物は着物に馴染む✨。 着物って、ハレの日に着る、と考えると一気にハードルが上がる。 それはそれとして、ファストファッションとは真逆に位置するスローファッションの着物こそ!リサイクルを活用して”普段着“として気楽に楽しみたい。 この帯、確か3000円位だった気が😅。私のリサイクル戦利品、値段を言うとみんなにびっくりされる💦。 着物は、娘が自分よりも背が高くなっても着られるように、仕立て直しが出来るようになっていたり、汚れたり痛んだりしやすい部分は取り替えられる様になっていたり。。。 この辺りが、私がキュンとなる、日本の物作りの真髄とも思ってみたり❤️。 #帯は半幅ではなく名古屋帯にしてみた #浴衣を着物として着る #浴衣 #アンティークイヤリング #和文化 #夏帯 #着物を日常に #ワンピースを着るように着物を纏おう #着物日和 #着物コーディネート #受け継ぐ #着物 #着物コーデ #着物大好き #👘 #日本文化 #今日の着物 #今日のコーデ #名古屋帯 #リサイクル #日本の物作り Chikako Sashoさん(@chikakosasho)がシェアした投稿 - 2018年Aug月20日am1時49分PDT