昨日は井関農機様の新商品発表会の司会をさせていただきました。

第1部、新商品第3弾発表に続き第2部では、農業女子プロジェクトとコラボで誕生した農業女子トラクタ「しろプチ」のお披露目!
農林水産大臣、副大臣もお祝いにかけつけ、農業女子の皆さんとトークセッションもありでもりだくさん。
農業女子の皆さん、本当に素敵で司会者としてだけではなくもっと色々なことを聞きたい衝動にかられました!
トークセッションも楽しかったです♪
皆様お疲れ様でした。

終了後、女性の意見を取り入れたしろプチに私も乗らせていただきました💕
井関農機様のブランドカラーのブルーを、今回思いきって白くされて可愛く、日除けをつけて、足も届きやすい・・・!
日本の農業従事者の半数が女性。農機とはいえ、毎日使う農機に女性への配慮がされていないなら、日本の農業の未来はない!?
女性の意見は繊細で大胆で、そして実用性に富んでいて。。。
しろプチが、農業女子の皆さんの日々に余裕をもたらせてくれるはず💕


帰りに井関農機様からお土産をいただきましたm(__)m。
熊本県産米粉と小麦粉をつかったフェナンシェと和製グレープフルーツ、美生柑(みしょうかん)♪
早速今日の3時のおやつにさせていただきました(*^^*)。



愛媛県南宇和郡愛南町産の美生柑は、果汁がほんとにたっぷり!でいつもの西洋のグレープフルーツと違うやさしい甘さ✨
熊本のトワ・グリュというフランス菓子屋さん、三鶴シェフの拘りフェナンシェはふわっふわで当然ながら満足の美味しさでした💕
日本の自給率アップ、、、の真面目な話の前に、日本にいるのだから、日本の、どんな方が作っているのかな、と想像出来る、美味しかったです!ってお礼を言えるかもしれない、そんな物を口にしたい。

農業応援は、地産地消、自給率アップに。

井関農機様、お世話になりました。
そしてご馳走さまでした。