昨日は日曜日で病棟も静かです。
ご飯が来る以外何もない。
ひま~。
リハビリもお休みですが
自発的に一人リハビリを。
点滴連れて病棟内ウロウロするだけだけど。(笑)
そしたら主治医を見掛けて
あれ、今日いるんだと思って。
話したい事があったので、ナースコールして
看護師に
「先生に話があるので会いたい」
と伝えると わかりましたと言ったすぐ後に
別の看護師が来て
どうされました?
先生にどういう話が?
って聞くから
予定がコロコロ変わる事や
造影剤を使わないって言ったのに使う事。
退院の先がちっとも見えない事。
もう気持ちが追いつかないから心理士を読んで欲しい。
と言いましたら、
うんうん、辛いよね。しんどいよね。
先生に伝えますね。
と言って帰って行きました。
結局その後看護師がまた来て
「明日ね、旦那さんと一緒に先生がお話してくれるそうです」
別に、夫は関係ないと思うけど。
夫は先生の言う事に逆らわないから
夫から説得するつもりなんだろうけど。
私はその話の最中、わんわん泣いてて
そこへ来ないはずの先生が来て
はい、泣き止んで。
落ち着いて。
ぶり返したら怖いでしょう。
個室で落ち着いたんじゃないの?
じゃあ、もう造影剤は使わないから。
使わなくても、
ちゃんとした判断材料になるんですか?
うん、まぁ、なんとか。
なにそれ。
こっち命がけで造影剤の承諾書書いたのに
泣いたら使わなくて良いの?
使うなって言ってない。
危険を冒しても使う根拠を知りたい。
それで正しい判断が出来なくて
「ぶり返したら困るでしょ」
の毎度お馴染みのことばで入院を続けさせるつもり?
結局明日、造影剤を使わないCTを撮って
それで判断するって言うんだけど
だったら、今日じゃなくて
CT撮った後に、夫と3人で話さないと
今日話したって、昨日と同じ話を繰り返すだけでしょ。
話がちっとも通じてない気がして
ますます不信感はつのるばかり。