色々訂正しまくり編
すみません、「その7」で間違った事を
書いておりました。
オーティコンはiPhoneがあれば
テレビが聞きやすくなると書きましたが
違っていました。
スマホの音を直接、補聴器に飛ばしたり
音量調節をスマホで出来たりしますが
テレビの聞き取りを良くするのとは
違うようです。
なので、スマホで動画を見たりする分には
問題ないんじゃないのかなっ?かなっ?
それと
楽天モバイルは、
iPhoneにも対応しておりました。
ただ、楽天の機種として
iPhoneを売ってないだけで
元々、他のキャリアでiPhoneを持っていたり
中古のフリーSIMのiPhoneを購入すれば
楽天モバイルでも使えるようです。
もう一つ、補聴器を使わない時は
電池にシールを貼っておけば、長持ちする
と、書きましたが、
(補聴器用電池のサイトに書いてあったんだもん)
実際やってみたら、
あの小さな電池に シールを貼ろうと
ベタベタ触りまくって放電させるより
貼らずに さっさとしまう方が
良いんじゃないかと ブッキーは思いました。
(手垢もつくしねぇ)
ササッと貼れる器用な人は
貼ったほうがいいのかもかも。
色々すんませんでしたっ。m( _ _ )m
次回予告
ユナイトⅡ君を使ったら・・・
お楽しみにねっ(笑)