パナソニックM42 車についていた旧バッテリーですが未だジャンク手前なので

補充電してストックしておきます この小型充電器は 初期化(バッテリーをチェック)、バルク充電、アブソーブ充電、フロート充電の4段階全自動充電方式を採用

トリクルチャージで充電完了後に充電器を繋いだままでも過充電の心配がありません

サルフェーションで結晶化した硫酸鉛が剝がれるのでバッテリー外側を軽打してます

2~3日掛かることもあるので気長に放置プレイ 最近は週3回ほどしか運転せず時間も一日当たり20分程度と走行時間が短いので充電不足になるので様子見でバッテリー差し替えで補充電が必要かもしれません 昨年夏の猛暑 今季の寒さ 化学商品は温度に反応するのでメンテが必要・・         追伸≒48時で100%充電完了

充電直後14vを超えていますが一日後13.17Vで安定 2/08で12.51V

前回10mmメガネとラチェット が必要と言ったわけはバッテリー固定フレームの

アッパーマウント側が低いためメガネレンチだと干渉して緩めることができないのでラチェットがいります