給水バルブ(赤)の位置は給湯バルブ(赤)のすぐ後ろになります

今年に入って作動時に コンコンと音が出始めて 何の音かネット検索するとウォーター

 

ンマーだという事が分かり 給水バルブの蛇口を徐々に閉めてみました

 

それまでは全開状態だったので 効果を検証してみると 何と・・・治りました

 

音はコンコンだけではなく 点火後最後の数秒 犬が吠えるようなホーホーポッと言う音も

 

無くなり正常というかボイラーの異音がすべて解消 給水バルブはマンション側から

 

ボイラーに水を送り込むラインなのでノーリツボイラー内部に掛かる水圧計があれば

 

適正圧力がわかりやすいと思うのですが・・

 

画像の給水バルブ位置は給湯バルブのすぐ後ろでかぶっています なのに

 

矢印の位置がおかしいのですね 笑)

 

ちなみに ウオーターハンマーは上下開閉タイプの蛇口をサット閉めたとき ドンと音が

 

鳴る場合がこれになります