さくらの変化。。 | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。


さくら11歳になってからの

ちょっとしたこと。。








①前歯が喧嘩して抜けた?


②耳の中が大変なことにびっくり


③パピくんのマネ?



梅雨も開けて

嫌いな夏がやってきた


暑いのほんと苦手🥵

なにより

犬達の散歩時間ずらさないと


早起き苦手な私には辛い夏ショボーン


さくらも暑いのがとくに弱いよね。


でもお散歩大好き

なので頑張らないとね口笛



①の件。。


さくらはとてもビビりなので

他の犬が近くにくると怒ってしまう👊


11歳になって少しは寛容になって欲しいけど

なかなかこれが💦


アジ友さんにはこの事は伝えてるのだけど

慣れてくれてると勘違いされて

近くでしつこくされて

若い子相手にケンカしてしまいました。

すぐに引き離したけど、、


そのあとなんかさくらが変?

傷でも受けたのかと思ったら

数少ない前歯が皮一枚で繋がってる状態で

グラグラに😳

血も🩸出てたので

無理に抜かないほうがいいかな?と様子見


痛そうだったら病院だなぁって

思ってたところ…

あまり気にしてないキョロキョロ


1日半ぐらいで

いつのまにか抜けてなくなってた 笑

元々抜けるべくして

抜けたんだね😝


さくらさん

上下犬歯のあいだまったく歯がなくなりました🦷


こはなと花音は歯科専門にいってるけど、

さくらは歯も少ないし、

もう少し先でいいかな?と

思ってたとこ…


でもやっぱり奥歯の裏が汚れてきてるので

次の検診の秋にはみんなでみてもらおうねウインク



②の件


耳が汚れやすいさくらさん

ひどくなると耳をふったり

壁に顔を押し付けたり 笑

ひどいときは

病院でみてもらってます。


ずーっと雨が続いてたから

ジメジメ湿気もひどかったよね。



トリミングだしてそんなに経ってないのに

耳のお掃除すると

かなり茶色い汚れがついていてびっくり‼️



お掃除といっても

奥は怖いので柔らかい犬用綿棒で

お手入れスプレーをつけて撫でる程度にしてる。

かなり痒みもピークだったみたいで


私が仕事の時

こはさく父が見てくれたとき

なんとか汚れを取ろうと犬用ではなく

普通の硬い綿棒でやってくれちゃって😣


耳中の粘膜が真っ赤に😩😩

もう余計なことしないでほしいわぁ


しかも嫌がるから怒ったらしい😨

そりゃーいつもほとんどお手入れはしないのに

さくら怖いよね🥲

我が家でいちばんのビビりなのに


これまた病院へ行くようかな?

と思いながら…


粘膜が普通に戻るまで無理に耳をいじらずに

こはなの涙やけ用に使ってるpetcool


全身や耳の中も使えるので

優しくお手入れをつづけて3日位で

よくなってきてホッと。。

歯磨きのときに耳もお手入れちゃんとしようね。


③の件


多頭がいって

ペットシーツの同じ場所では

オチッコしてくれません。


うちは5枚敷いたトイレを設置してるけど、

一日なんどか新しいシーツに変えてるけど☺️


とくにさくらは潔癖というか?

こはなや花音がしたとこは臭いを嗅いで

場所をみつけることが多い。


なのに、

突然


少し空いていた窓からベランダにでて

そこでオチッコしてるびっくり


なあんとビックリ‼️


先代犬のパピくんは

シーツではやってくれなくて

ベランダや外派だったね。


7年前にお空組になったから

ベランダに臭いが残ってることは

ないとおもうんだけどね 笑



そのあとはまったくしてないんだけど、

たまたまかな?



お顔も白くなってきて

まったりしてるさくらをふとみると

パピくんに似てきたなあって🥰


歯が抜けたのもあって

ベロが👅出る率があがってきた

さくらさんだね🌸





目ヂカラはまだまだこはなには

負けないね😝