ST東日本アジリティー競技会。かのん第三戦目 | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

埼玉の吉見行われた
ST東日本アジリティー競技会。

花音は第三戦目
台風の被害で
しばらく使えなかった埼玉県吉見運動公園
約2年ぶりかな?

コロナの蜜をさけるため
アジリティーは2日に分かれて開催

1度、2度は平日金曜日でした。

まぁデビューは終えたので 笑
それほど緊張もなく、、
望むことができました👍


今回はこはさく父とさくらこはなも同行


はじめはAGから

スタート前の写真
あびちゃんママからいただきました。

こはさく父はビデオ撮るので
写真はなし
貴重です。

カメラ目線 笑



コースをみると
スラ入りから
ドッグウォークまでが少し難しそうかな
トンネルからトンネルのラインも

シーソーまでは
まっすぐなので
いそがず先に乗せるひらめき電球

やっぱ不安だった
トンネルへの入り口で
私の気持ちが先にいってしまい
丁寧さがかけて
クルクルさせてしまいここで拒絶😅

あとは
イメージ通りしっかり駆け抜けてくれた💮
たくさん褒めました❤️






このあと
かなりのマチ時間があって
みんなの走りを応援📣

JPのコースは
どう走ろうか悩む😅


3番のレンガからスラに曲げないといけないけど
目の前にみえるトンネル
ここに吸い込まれる子続出

花音は
さくらほどトンネル姫ではないので
検分通り押しすぎないように気をつけて走ったけど

あらあら
迷わずトンネルドボン

このドボンに
長年の動画とっていたはずの
こはさく父が動揺したらしくブレブレ🤣

反対側からとってくれていた方がいて
遠いけどこちらをアップウインク






トンネル入って失格なんだけど、
そのあとなんでもないみたいにスラに入って
最後まで元気いっぱい駆け抜けたかのんちゃんてへぺろ

きっと
こういうコースだと思ってたに違いない 笑

たくさん褒めました口笛


競技会あとのレッスン前に
先生に動画をみてもらうのですが

JPは
できなくてもいいよと言われました。
きっと今の我々には難しすぎたんだね。

AGは失敗の原因なに?と聞かれて
思ってたことを伝えたら
その通りとのこと😅
ここで違ってたら細かく教えてくれます。
学校の先生みたいです 笑


のびのび走って失敗したって
褒めてあげるのことが大事🥰
きっと楽しいって
次につながるはずだからね😉



出走がおわってから
同じお里のつくしくんとあびちゃん
つくしくんも無事デビューがんばったねビックリマーク


後ろ向き〜



この日おなじく
1度デビューだったぷるるちゃんと🥰

何をされても動じないかのん😱
そして冷静なビジュくんに笑える🤣




さくらとこはなもあたたかくなってから
お散歩音譜音譜




一日中お付き合いありがとね😃



来月、来年からも競技会の予定があるけど、
コロナで中止にならないで
開催されるといいね😉