ひな祭りの日曜日は
OPDESのアジリティー競技会に
さくらエントリーしてきました🌸
1週間前の旅行で疲れた
こはさく父は腰痛のためドタキャンで
1人秋ヶ瀬へ。。
お天気も怪しかったので
かのんとこはなはお留守番してもらうことに

これはいい判断だったかも〜
なぜならお昼までもつとおもってたのに
雨の振り出しが早くて
駐車場についたころからポツポツから
だいぶ降ってきちゃいました☔️
昼前にはリンク外は田んぼ状態

写真とるの忘れたー

カッパはクルマにいれてたけど
レインハット長靴積んでいなくて
大変なことになりました



やっぱり全部積んでおかないと
ダメだなーって反省

靴下と靴グチャグチャになっちゃって
もう手足が冷たすぎた

でもこの日は同じスクールの
ドリスタ家が一緒で心強かった

駐車場は近いから
さくらは寒いし雨なのでクルマ待機
前置き長くなりましたが…
今回エントリーは先月とおなじ
STCとAG2です。
雨だとテンションおちるのが
わかっていたので
なんとか
楽しく走ってくれたらいいな〜って
先にSTCから
なんか楽しそうなコース



雨がだいぶあたって
スタート直前尻尾が下がってしまった
さくらちゃん

盛り上げ過ぎず自然に、、
3本目くらいまでスローだったけど
あとはだんだんとトップスピード出してくれて
最後のトンネルあとエア入れず
反対側からハンドリングしたという、、
さくらのスピードと
私の脚力知らなさ過ぎ?
検分力なし

難しいコースだったらアウトだね

なんとかクリーンランできました



お昼すぎまで
時間があいて
その間に1度のスタアくん

昨年末から少し心配だった走りも
見事復活

ほんとに良かったー
クリーンラン1席
2度に昇格おめでとう㊗️
でも雨だからこちらも写真なしなの



雨は止みそうもなく
AG2は棄権しようかとも考えたのだけど…
少し小降りになってきたので
ゆっくりでもいいから
走ってみようかな?って

足元グチャグチャなので
ギリギリまでさくらを抱っこして
スタートしたら
あらあら意外と早いんじゃない?って
横のトンネルにいれるから
心配だった
ドッグウォークのタッチもなんとかセーフ

雨の中でも2走目でも
いつものように走ってくれたのが
すごくうれしかったよ〜

なんかさくらメンタルが進歩してるね。
動画はどちらもスタアくんのママさん
ありがと〜

結果はSTCは4席
AG2は2席🥈
さくらはクルマで暖かくしてもらい
わたしだけ表彰まちでメダルいただきました❣️
帰宅後おきまりの写真ね。
参加賞のオプデスタオルは
我が家は重宝してますよ

こはなとかのんもね

オプデスも3度に昇格しました〜

アジリティーをやると決めるのは自分って
先日のBS1の放送で
テレーザの言葉
ほんとにそうだとおもう。
それに
JKCとかオプデスとか
何に出るのかを決めるのは人
ロゼッタ、メダル、
失敗、失格
クリーンラン
犬たちはそんなの関係ない。
クリーンランなかなかできなくて
ジタバタしてたころがあるけどね。
いつも大好きな人と
喜んで走ってくれる
犬たちは
健気だとおもう。
そして
そんな気持ちに応えられるような
犬たちにとって
大好きな魅力的な飼い主でいたいとおもう。
アジリティーを一緒に走れる瞬間を
幸せな時間とおもって
大切にしていきたいな

余談ですが…
この日がっくしした出来事
いきの高速で
ようやく難しいとこクリアして
トイレ休憩で初めて寄るpa入って
出発したら
さすが都会。。
上りも下りにも出れるとこで
せっかく北上したのに
また戻る側に入っちゃったの

まあ、よく間違える私なので
ここは冷静に
次のICで降りてまた乗りました

もうひとつ帰り道。
冷え切った身体を温めたくて
コンビニ入って
この冬はまってるホットミルク頼んだら
ミルクのマシンが壊れてミルク出ません🥛って

もう悲しすぎたー

なおしてよーって呟いたけどね
