日曜日は寒い中
今年最後のアジリティー競技会でした。
今回は埼玉なので
うちからは約1時間半。。
かのんさん初の小遠征です

朝3時起きて
ご飯を半分だけたべて
クルマにイン
乗った直後はさわぐけど、
すぐに静かになって
リバースもうんPもなく
おりこうさんでした

途中のPAで足元が霜で濡れてるけど
ちゃんと外でもおちっこできたよ

少しずつすでに
アジ犬らしくなってるって?
親バカです

S T連合会東日本という
少し大きな大会

出陳料もたかくて
頭数も多いんです

吉見総合運動公園は
とても綺麗です。
この日は3度ではなくシンプルなコースを
さくらがより楽しく走れるように
2度でエントリーしてました。
スイスからいらした
サーシャさんという方のコース
難しいかな?っておもったら
犬がスピードがだせるような
トンネル何度も通る流れのいいコース
2度にしてほんとよかったわ

さくらは出走が真ん中あたり
先にAGから
直トン3回とおりますよー‼️
難しいところはなく
一箇所手前にはいりそうになったけど
ちゃんとみていたから
セーフ
イメージどおり走れて
Time内クリーンランできました



でも拍手がまったくなかったから
ゴールしたとき
またタッチ飛んだんだな💦って

ミックママがみていてくれて
手あがってないよー!っていってくれて
クリーンランだったかな?と
そこでおもったのでした

標準Time58秒のところ
47秒11
旋回スピードが4.29
写真はHIROさんからいただいたものです。
かなり待ち時間があったので
またまたかのんの社会勉強
初めましてのお大きなワンコも
意外と大丈夫みたいね。
JPは
失格即退場になってしまいました。
コースは直トン4回も通る
しかもパターンがもちろん違うから
覚えにくい

4番にダブルバーもあるの

トンネルtoトンネルもね

走る前にAGの結果をしっていたので
もう思い切ってGoGoさくら🌸
トンネルからトンネルのところで
呼ぶのが遅く、
もう少し近づいてあげればよかったのに…
さくらが一瞬中をきてしまい
すぐにトンネルの指示をしたら
入ってくれました。
ここで拒絶はとられず
なんとかクリーンラン

よかった

標準Time54秒
48秒51
旋回スピード3.9
写真はこちらもHIROさん
カッコいい写真ありがとうございます😊
ご飯食べて爆睡したあとだから
さくら真顔だけど

頑張ってくれてありがとね


当然さくらねえつぁんに
怒られます



結果はなんと
まさかのAGが1席
JPが3席

7席まで表彰なので
ロゼットいただきました。
しかも表彰台でサーシャさんと

この日は偶然にも私の〇〇歳の誕生日🎂
さくらから
こんなステキなプレゼントをもらえるなんて
おもってもいなかった。。
長くつづけてるとまたまたいいことが
あるね

入賞しようとか
失敗したくないとか思わなくなったし
散々失格したから
失格は怖くないのよ

上を目指す気持ちもなく欲もないので
緊張もしなくなったけど、、
指示だけはちゃんと分かりやすくして
見守ってあげようと
走りました。
結果
さくらと楽しく走れて
こんなご褒美もらえて
なんて幸せなんでしょ

もちろんご褒美なくてもね

シニアのさくらさん
競技会から帰ると
やっぱり疲れるみたいで
夜は爆睡



翌朝ロゼットと撮りました

ドヤ顔さくら🌸
来年もぼちぼちと
楽しもうね

いつもさくらに応援ありがとでつ
