こはな今シーズンおわりのOPDES | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

2週つづいたアジリティー競技会

2週目はこはなメインのOPDESに
埼玉秋ヶ瀬公園まで参加してきました。


こはなパフォーマンス1度のJPとAG

さくら標準クラスのAG1度にエントリー

朝から雨の予報だったので
カッパと長靴など雨の準備していったけど
あっという間にあがってよかったニコニコ




リンクもドロドロではなかったけど
なんと草がボーボー

たんぽぽクローバー草🍀
こはなの脚の長さくらいまで
草丈がある

こんなリンクははじめてかも?

まあ、走ってみないとわからないから
走るのみ


8時からこはなのJP

コースは簡単

こはなのテンションはふつう

ウォーミングアップはすごく集中

走り出すとあらあらすごい慎重

こはなに合わせて合わせてゴール

クリーンランでしたv(^-^)v
これでも旋回スピードが3.2


結果失格が多くて
こはなさん一席






次のAGは11時半からの予定

合間にアジ友さんたちと交流(*^.^*)


インスタで知り合っていた
パピヨンのアリスちゃんママさんが
朝イチで声をかけてくれました

アリスちゃんは目のアイラインとか
体に模様がほとんどない色とか
さくらに似てる🌸
おねえちゃんのキャンディちゃんも
とてもフレンドリーで可愛かった



アリスちゃん可愛いわ❤️



写真は撮れなかったけど
おんなじパピヨンルカちゃんママさんともお話しできました。

それぞれパピヨンならではの悩みとかもあり
盛り上がり

シェルティのパピー3ヶ月のみゆきちゃんも
抱っこさせてもらいました。

可愛かったな

オプデス友達の輪もひろがってきて
とても楽しい時間をすごせました。


この日一緒だった
同じスクールのパピヨンのスタアくんも
JP標準クラスで一席

仲良くならんで
ちとキンチョーのこはなちゃん




少し時間は押してお昼すぎてからのAGは
だいぶ気温も上がってきた。

さくらとこはなはハードル高さが違うだけの
同じコースなのでしっかり検分

たいてい2個目がタイヤなのね(^▽^;)

練習から
さくらもこはなもフロントよりエアに入った方がいいと言われてるけど

タイヤのあとこはなはエアでよかったけど、
さくらは膨らませてしまったので
さくらだけフロントがよかったね。

こういうことが同じコースだと違いがわかる
検分の時にこれがわかるようにならないとねひらめき電球


こはなハードル間いつもよりおそかったけど、
タッチも止まって
そしてシーソーはほんとに上手にできた

クリーンランでしたv(^-^)v
旋回スピード3.0


こはなより遅い子ばかりで
またまたこはな一席




さくらAGはたのーしくDWの
タッチゾーンを飛んでしまい失敗


クリーンラン1頭だったので2席でしたウインク
旋回スピード4.0

本犬はクリーンランしたと思ってるから
褒めまくり

楽しかったね




こはなにハンドリングがあってきてるからか?
さくらへの指示がすこし遅れ気味。。

この辺は今後の課題かな?


OPDESは2回で昇格できます。
そして減点5まで🆗

よって、、さくらもこはなも
1度卒業して秋からは2度を走ります。

でもJPではなくてコースが楽しそうな
タッチ障害がAフレだけはいるスティープルチェイスというのにでてみようかな?って検討中

そのまえに
こはなはもっとスピードを引き出せるように
楽しくが練習やオプデスでの課題ひらめき電球

がんばってる姿がほんとに
可愛いからいいんだけどね

走り終わると笑顔(〃∇〃)



帰宅後は、、

こはなのメダルをさくらにも🥇🥇




翌日はスクールの練習会で
疲れもあるので迷ったのだけど
すこし遅れてこはなだけ参加しました。
このことはまた☆-( ^-゚)v