ようやく咲きだしました





今年は昨年の球根も掘り起こし
大きいのだけとっておいて
プラス
新しいのを購入
シンプルなチューリップの赤や黄色と八重咲き
やっぱり赤いチューリップ🌷
子供の頃から好きだな〜





まずおやつで無理につるのはNO
ガタンもまったく大丈夫
いまはさらに進歩できるように
はじめからこわがらなかった
犬の可能性ってすごい
プラス
新しいのを購入
シンプルなチューリップの赤や黄色と八重咲き
やっぱり赤いチューリップ🌷
子供の頃から好きだな〜
ビオラとマリーゴールド
チューリップがおわったら
また白ゴーヤと向日葵にしましょ🌻





こはなの苦手なことはたくさん
とくにアジリティーでは
これからはシーソーが難関

1度だけスクールでやろうとしたけど、
揺れた途端拒否

そこからはムリはしないで
家練のみになりました。
いまさら焦る必要はまったくないので
コツコツ

スクールの先生がちょうどいい板をくれました。
2センチくらいの高さでまず乗る練から(*^-^)b
はじめはほんとに腰がひけちゃって
乗ることもできなかった

あまりのビビリぶりに
ダメかも、、ってなんどもあきらめそうに
片方だけでも手がのったら
クリッカーでオヤツ
↓
ここまでが長かった

この1カ月くらいで
だんだんと両手がのったらクリッカーおやつ
↓
ガタンっていっても
脚がのったら
クリッカーでおやつ
↓
全部の脚でクリッカーおやつ
ようやくノーリードで
コマンドでのってくれるようになりました

ガタンもまったく大丈夫

いまはさらに進歩できるように
のってとどまる練習
シーソー小さいけどね



はじめからこわがらなかった
さくらはすごかったんだな、、って
いまさら(°∀°)b
ホンモノのシーソーでもきっと時間かかるとおもうけど、、
さくらはこはなと張り合って
ホンモノのシーソーでもきっと時間かかるとおもうけど、、
さくらはこはなと張り合って
ガタンガタンしてくれます(^▽^;)
犬の可能性ってすごい
あきらめないで続けてるといつかは答えてくれる(*^.^*)
壁が多すぎてそんなことを教えてくれるこはなに