先週末は埼玉吉見での大きな競技会でした。
冬の吉見は初めて。。
朝は寒かったけど綺麗な公園です

この日の進行の関係から
2度とビギナーにでるこはさく家は
8時頃遅めに到着

ゆっくりでよかったけど、
駐車場が満タンで道路脇にとめることに

そしてタープサイトも私の名前がなく
確認に時間がかかりました(^▽^;)
しかも。。
もらったさくらのゼッケン手書きだし

なーんかバタバタで嫌だな。。
気を取り直して
2度がはじまるまでまったりと見学、応援

さ、前置きはこのくらいで
競技のことです

出走する頃には地面も凍ってたのが溶けてきて
かなり滑りやすくなっているようなので
トレランからスパイクに履き替えました。
最近履いていなかったから
少しきついので
足がつってしまい
少しつった足のまま
さくらAGからスタート
コースはタッチ飛ばなければ
なんとかなりそうな感じ
出走前のテンションもいつもの感じで
キンチョーもあまりなく落ち着いてます。
ドッグウォークのあとハードル飛んだあと
トンネル。
トンネルのスピードはピカイチのさくらなのに
なかなか出てきません

出てきた時右前脚ビッコ引いてます

びっくりしたけど、意外と冷静なわたし、、
すぐにジャッジを見て棄権を伝えました。
キャンとか泣くこともなく
触っても痛がるようすなかったので
ホネは折れてさなさそう
でも痛そうに脚をあげてます

やはりJPも棄権することに
途中までの動画ですが、、
↓
なんだか気が抜けちゃったけど
しかたないよね。
さくらあってのアジだもんね(^_-)☆
夜帰宅後
かかりつけの病院で診てもらうことができて
念入りに触診のあとレントゲン
あちこち曲げたり触られても
痛がるようすもまったくなく
骨も異常なし
ただ歩かせると右前脚をあげる

体重がかかると痛いのかな?ってかんじで
じん帯を少しのばしたかもの見解でした。
痛み止め1週間、運動制限5日
実は今週金曜日に年内最後の地元での競技会
3日たっていつもと違う動きだったら
やめたほうがいいですよとの先生のアドバイス

2日たちましたけど、
元気すぎて困るくらいのさくら
まだもすこしボール投げや走るのは禁止だね

いろんなことがある今シーズン
ずっと同じではいられない現実
よりワンコたちに目と手をかけていかないと
いけないよね。
冬の寒い時期は走る前の軽いストレッチ
教えてくれたアジ友さん。
さくらがリンクの外にでたとき
心配してかけよってくれた仲間

ほんとにありがとう
クリーランして表彰台にのれることも
もちろん嬉しいけど。
それだけではない
アジリティーや訓練やっているからこそ
気づけた大切なこと
ねえさくら(*゚ー゚)ゞ
さくらのこと気がかりながら
こはなの出番を待ちました(*^-^)b