★今年初FCI東日本インターナショナルアジリティー競技会★ | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

土曜日は2016年初競技会TEAMsakuraいってきました。

千葉で行われたFCI東日本インターナショナルという大きな大会です(°∀°)b 
出陳料も高いけど、クリーランするとポイントも高いの


3度になると世界大会やその選考会を目指す
本気モードのTEAMがたくさんエントリーします。

さくらの体を考えて絶対に寒いのでエントリーはやめようかとおもってました。

でもね、、昨年末は2度でだけど、
いいイメージで終われたのでひらめき電球
年初めに力試しをしたい気持ちもあり
そんな中に混ざってTEAMsakuraはどこまで走れるのか?


寒いのでこはなはお留守番してもらいました。

かなりさくらがいないから?
ヘタレていたらしい




競技会のほうは
やはり3度スモールだけでも66頭もいましたあせる

{55461B3F-08BB-4007-AC09-F71B08B39B33:01}



はじめはAGから(^_-)☆
標準タイムは60秒とゆるめ

{D8C0B72E-B372-4FEC-8BD6-78DFDA9137A9:01}


慌てないでも大丈夫

スクールのみんなが応援してくれて

なんと検分どおり走れてクリーラン☆-( ^-゚)v
しかも旋回スピード4.4というスピードでさくらがんばってくれましたよー

Timeは
47秒77   13席でした。

10ポイントGETできたので、
あと14ポイントで今年中にグランドCHも夢ではないかな?


3度になるとギャラリーの拍手ってすくない?
クリーランしてないのかと不安だったけど、
スクールのみんながおめでとう❗️って
嬉しかったな


次は苦手のJP

標準Timeはやや厳しいかな?

{28C04128-8583-45B5-A968-43B8BCB1E1E0:01}


クルクルはとくにテンションさがるさくら
ハンドリングも難しいY先生のコース

17から18番ハードルで
さくらに合わせすぎて
次のフロントが遅れてしまい
大好きなトンネルにまたまたいっちゃった汗


失格でした。。
でも検分どおり走れたよv(^-^)v
苦手のJP3度で今までで1番いい走りだったね


ありがとう
さくらちゃんラブラブ

ダブルでのCRはまだまだお楽しみでとっておこうね



スクールのモーリオンパパさんと娘ちゃんが
温かい豚汁つくってくれて
美味しかった口笛

写真撮ったんだけど、タープが赤いから
トマト汁みたいに写っちゃったからカット


そしてJPは先生が動画撮ってくれたり【ぼやき入り
いつも仲間の応援がすごくうれしいね音譜

笑って、時には凹んで、嬉し泣きして

さくらの体調が悪くてノロノロになってしまったときはやめようかとも思ったけど、、

気持ち復活
やっぱりアジリティーってほんとに楽しいなぁ!!

競技会のあとはいつもお腹や体調が悪そうだったけど、
フードを見直したり、
競技会のときの食べ物の管理をかえたら
腹痛や疲れを残さなくなったみたい
さくら元気です


来月は埼玉春日部の競技会に参加予定です
今度はこはなも連れていこうね



TEAMsakuraの動画はこちら
⬇︎















こはなはさくらのハウスでキュンキュン泣いていたんだって


おねえつぁん。。
{18C91638-3320-4A2D-9758-AE9DD54C9705:01}












こはなはヘタレすぎて笑っちゃうよね

にほんブログ村