松本空港の滑走路わきでとても広々とした綺麗な場所で
AGとJPで2日間で4走
1日目は【金沢アジリティークラブ】主催
参加頭数はやや少なくて
進行ものんびり
この日の朝は風が強くて寒かった
3度スモールはAGからでした。
先月の横須賀にくらべたら裏飛びも少なめ
でも3度初心者のTEAMsakuraにとっては
1度でCRできた思い出の地なので
AGとJPで2日間で4走
できたら1回くらいは完走したいな(^_-)☆
1日目は【金沢アジリティークラブ】主催
参加頭数はやや少なくて
進行ものんびり
この日の朝は風が強くて寒かった


3度スモールはAGからでした。
先月の横須賀にくらべたら裏飛びも少なめ
でも3度初心者のTEAMsakuraにとっては
簡単ではありませんが
とにかく元気に走ってくれたらと
気負いも緊張もなく、、
ただリンク外では元気だったさくらが
スタート直前リンクに入った時
小さく震えていたんです(^▽^;)
これには少しとまどいながら
やれるとこまでさくらを励まして走ろう
さくら不安そうにさくら母の指示のもと

とにかく元気に走ってくれたらと
気負いも緊張もなく、、
ただリンク外では元気だったさくらが
スタート直前リンクに入った時
小さく震えていたんです(^▽^;)
これには少しとまどいながら
やれるとこまでさくらを励まして走ろう

さくら不安そうにさくら母の指示のもと
ゆっくりだけど、ミスなく走ってくれました
標準Timeも確認せずに走ったあと、

標準Timeも確認せずに走ったあと、
なんとラッキーなことにクリーンランにはいってました。
もうここで満足
帰ってもよかったんだけどね
だからかな?気持ちもぬけちゃって

帰ってもよかったんだけどね

だからかな?気持ちもぬけちゃって
次のJPは
さくら母の検分ミスと目切り早すぎのため
さくらちゃん、のびのび勝手に走ってました
途中からなんだか楽しくなっちゃって

途中からなんだか楽しくなっちゃって
笑いながら走ってたさくら母です(ノ´▽`)ノ
横須賀での泥沼のリンクのことは忘れて
競技会楽しいな

って
いつものさくらが少し戻ってきてくれたと
おもいました。
1日目はこんな感じで終了
AGはポイントカードももらえて8席でした

翌日は【北陸甲信越ブロック】なので頭数も多かった

AGは直トンネルが3個並んだぶっ飛びなコース
トンネル好きのさくらにはテンションがあがり
失敗しそう

3分の1まではイメージ通り、
でも一瞬コースを忘れたときトンネルに入られてしまいドボン

そのあとも不安だった箇所失敗
さくら母の足が追いつかなかった

失格だけど久しぶりに
さくらが気持ちよくぶっ飛んでくれて
涙が出るくらい嬉しかったな

JPはめっちゃ難しいコースで覚えられるか必死
なんどもイメトレして
スピードはゆっくりだけど、
危ないところもふんばってあと3つというところで
ハードル逆飛びで失格
Timeは入っていないけど、
惜しかったー

ここまで走れたこと
さくらを褒めてあげました



そしてレベル低いんだけど、
自分へも頑張ったねって(*゚ー゚)ゞ
1度や2度と違ってまったく3度は別世界
TEAMsakuraはスピードかなわないけど
まったく歯が立たないわけではなく
楽しめるんだなって思えました

さくらと2人で少しずつ慣れて楽しんでいけそうかな(°∀°)b
今年はあと1回平塚で2度でエントリー予定です
【3度がないので、、】
気持ちよく今年の走り納めができるといいね(*^ー^)ノ
失格が多いけど(・・。)ゞ
動画はこちら⬇︎
松本の宿にて

まだ続きまーす
