6月以来の競技会でもあり
念願の3度デビューにやっとたどり着けたので
とてもワクワクと楽しみに

いろんなことがあり納得できる練習が
なかなかできなくて3度を走れる自信はあまりないけど、
ようやく再スタートという気持ちでのぞみました

土日はあいにくの雨の予報なので、
こはなは1日だけ連れていくことに

早朝一緒に起きてきてごはんたべたけど、
この日のおいてけぼりこはなさん(^^;;
一日中ヘタレこはなでふんふんとさくら父やおねえちゃんに甘えていたそうです

横須賀ソレイユの丘での
メリーレッグスアジリティークラブ競技会が1日目で、
今年もスイスからお迎えするアレクサンドラロスさんの難解なクルクルコース(^▽^;)
はたしてどのくらい走れるか?
というか
【コースを絶対に忘れないこと】が
この日の課題(^_-)☆
それほど気にならない雨なのでさくらの走りには影響なし
コースはさすがに難しい

覚えるのがやっと、
検分の前にはちゃんとおぼえて
立ち位置確認しないと

頭がいっぱいになりながらなんとか
出走は真ん中あたり
同じスクールのクッパくんも3度デビューが
一緒なので心強かったです

はじめはAGから

スタートから真ん中あたりまではスピードはゆっくりだけど、イメージどおり

あと半分ってところでさくら母の気の緩みから
左手の指示が大雑把で遅れたので
トンネルへ押し込んじゃいました(^^;;
そこで失格だったけど、
続けて走れたので最後まで

もう一箇所今回のポイントだったトンネルtoトンネルのところも動きがおそすぎて
右トンネルにいれてしまい失敗してますが、、
しっかり練習しないと(°∀°)b
まったく歯が立たなかったわけではないので
デビュー戦にしては上出来

少し休んでのJPも難しい

クルクルオーバーばかりだし、
同じところを2回は違う動きで通る
スタート直後さくらのテンションがかなり低くて
前半ハードルのところで拒絶がついてしまい
そのあとスラ入り失敗してスラの最後も抜けてしまい3回ミスなので
ここで失格

でも後半はスピードがもどり
最後までイメージどおりには走れました。
このあたりは練習のときと同じようで
今はさくらを励ましながら
試行錯誤でやってるところです(^▽^;)
JPの動画はなしなので
AGだけアップします
⬇︎
デビュー戦こうして1日目は終わりました。
ずっとだめだったTEAMsakuraだからね

デビュー戦でCRなんて思ってませんよ~
もう3度の上はないのだから
ひとつひとつ積み上げて、時には落ち込んで

楽しんだもん勝ちね

さくらとゆっくりでもいいから
ずっと一緒に走り続けられることが夢です

写真がなかったので、
翌日の午後のようやく晴れたパーキングでの
はなさくら

翌日のサバイバルな
ヨコスカマリンブルーの競技会のことは
次回に(*゚ー゚)ゞ