アジチャン申請完了! | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

5月にJKCから届いていたアジチャン申請用紙

じつはまだCDⅡをもっていないさくらなので、
スクールで試験をやってもらうのを待ってました。

競技会もつづいたので、
一段落した日曜日に試験をうけました。
とっても暑かったこの日は早朝レッスンはパスして、
ミニコンペのみ参加してそのあと試験です^_-☆
コンペと試験あとのお楽しみのことは
また次回にv(^-^)v





コマンド練習しかほぼしていないさくらなので、
あとは自主練のみ。。

1番難しい脚側
30mでの練習はまったくやっていません。
不安はもうたくさん

競技会ではないし、
6割できていれば合格させてもらえると思っていてもね汗汗

お恥ずかしい話ですが、
オビ練するたびにさくらのアジのテンションがさがるから

先生からもやらなくていいよーってオビ禁止令がでました汗


とりあえずのアジチャン申請のためのCDⅡ取得ですね。


結果ひらめき電球無事に合格


やっぱり脚側はだんだんとテンションさがって離れてしまいがちだったのと
常歩行進中の停座が伏臥よりちゃんとできてたのにミスで伏せてしまった汗

あとは暑い中なんとかがんばったかな?
アジくらいの元気がほしいねとM先生に言われました(^▽^;)

それでも自由科目全て満点もらえて
申し訳ないくらいのいい点数いただけました合格




今回CH登録申請するにあたってみじかに申請した人がいなかったので
アタフタとしました

その手順を紹介して記録にのこします。


まず、競技会でのCHポイントがたまってから約1か月で自宅にJKCから申請の案内が届きます。

その中にはひらめき電球
ポイントがたまったことの案内や
DNA登録の振込用紙と説明書がはいっています。

まずは振込用紙で7500円振り込むとDNA登録するためのキット《ハブラシみたいな》と申請書類が届きます。

キットはさくらの口の中の裏側に数回こすりつけてそのまま封筒にいれて送付。

{1146E630-DB99-4958-B193-17A01D737DAD:01}


あとは犬の写真を貼ったDNA登録申請書
DNA登録の写真は横向き指定で先生からは
ずっと残るものだから外で建物や人が入らないように撮ってあげたほうがいいですよーと言われて準備してました。

それがこちら

{2E4DAA54-DB4B-4110-BCB2-84285ECA7C4C:01}

チャンピオン登録申請書はJKCのHPからダウンロードしてポイントカードを添付して

{48A10D79-4391-47B9-A94E-F4F5C8D84188:01}


あとさくらはCDⅡの登録と血統書と一緒に(*^-^)b

これはスクールのほうにまとめてお願いしました。

なんだかいろいろあるのね。。

ほっとしました合格

書きかえられた血統書が届くのは楽しみだけど、
 一緒にがんばったさくらにありがとうという気持ちでいっぱいラブラブ



次はグランドCHですか

ムリだと思うけど。。
楽しみながらまだまだいい走りができるように
がんばりまーす☆-( ^-゚)v




ありがとね
さくらお疲れ様音譜
{7433000D-C00E-46B1-A9DC-171502267863:01}





家族総出でとても喜んでくれまして、
仕事帰りに小さなおねえちゃんが
かわいいドーナツをお土産に


floresta
{6208C0FF-8C11-4DE5-ABB2-BCA532810568:01}


カボチャ味ラスカルいただきましたv(^-^)v










もう2度と青いロゼットはないでしゅね

にほんブログ村