なんだか寂しくって・・
もう1匹迎えたいな・・と思っていました。
シェルティ。ボーダーも候補にあがったけど、
さくらとの相性も考えて、やっぱりパピヨンだよね☆-( ^-゚)v
こはなちゃんを迎えるにあたって
実は今年年明け早々にはブリーダーさんに連絡をとっていました。
ブロ友さんの北海道のよーぱぴさんちのルイトくん、なールちゃん、つくしちゃんのお里です。
さくら母は次にお迎えする仔は
ぜひトライカラーの女の子と決めていたのです。
春のはじめの出産予定では
おなじパパ、ママでの前回の出産はトライカラーは生まれなかったとのことなので、
夏ぐらいまでに縁があればと気長に待つ予定でいました。
それにさくらとのアジリティーはこのときまだ2度にあがったばかりでしたから

3度にあがって一段落したらとも
考えていたのでね(^_-)☆
でも生まれてきた仔たちは
三匹ともなんと
トライカラーでした
あわてて本気モードで

あわてて本気モードで
3度昇格もがんばったというわけで(・・。)ゞ
その中の紅一点がまたまたフレーズがイナズマみたいで
さくらに似ていてかわいいv(^-^)v
お里のママさんが撮ってくださったまだ1ヶ月ちょっとのこはな
お里のママさんが撮ってくださったまだ1ヶ月ちょっとのこはな
仔パピの名前も
ご存知のように《はなちゃん》ってつけようときめていて。。
お里のママさんは呼び名をつけたときうちの決めてる名前は知らなかったのに
小春ちゃんってつけて
《こはちゃん》って呼ばれていました

それで《こはな》って名前にしようときめたんですね

前置きが長くなりました

前の夜泊まった浜名湖から、約2時間。
愛知県一宮がこはなのお里です。
こはなが寂しくならないように
においのついた毛布、
おもちゃ、フード、おやつをたくさんいただき、
好きなフードのやわらかさや
もし耳が下がってしまったときの応急処置まで教えていただいて
元気に遊んでいた兄弟とお別れです

パパとママとの記念撮影もねv(^-^)v
ほんとうに愛情をかけて約三カ月育ててくださって感謝です。
とっても優しくてかしこい子です
2015年2月26日生まれのこはなです

これからドタバタさくらとの毎日を
楽しみながら大切に育てていきたいとおもいます

アジリティーはまだ今は考えていません。
しつけ優先で少しずつですね( ´ ▽ ` )ノ
さくら共々どうぞかわいがってくださいね

さくらとこはな時々しょこらの
なにげない日常をまたUPしていきます。
よろしくお願いします☆-( ^-゚)v
さくらはおもちや貸したくないでしゅ
