神奈川ブロックアジリティー競技会がありました。
朝はゆっくりだし、
明るくなってくるのも早くて
競技会の朝はラクな季節になってきました☆-( ^-゚)v
それに何より終わる頃に小雨が少しふったけど
暖かくて穏やかな1日がありがたかった(°∀°)b
ここ平塚の会場はこの日でラスト。。
競技のことです
それに何より終わる頃に小雨が少しふったけど
暖かくて穏やかな1日がありがたかった(°∀°)b
ここ平塚の会場はこの日でラスト。。
使えなくなるそうです(-_^)
近くてよかったのにな

競技のことです

今回は標準タイムがキツめ

《標準タイムとはミスなく完走できてもこのタイム内でないとCRにはなりません》
はじめはまたスモール2度はAGからでした。


少しさくらさん休ませて
3番直トンネルのあとからDWまでの走りを悩みました

さくらのスピードと私の足ではトンネル前にエアで入れそうもない
入れたらたぶんきれいにヒールで廻せるのだけど…
トンネルの入りを丁寧にいれたいし・・
トンネルの入りを丁寧にいれたいし・・
どうしても遅れる…
間に合わなければさくらとぶつかったり
大回りか…もしくは違う動きをしてしまうかも

バックスイッチももちろんあるのだけど、
こういうまわし方は得意ではないんです

《習い始めはバックスイッチばかりだったけど、
反応が良すぎるさくらは振り向いたり逆飛びしてしまうときあるからもっと練習が必要》
危険なことはやめてあえて左周りを選択
これがきれいに走ってくれてほぼ検分通り
クリーンランできました

ここがTimeロスになって今回は入賞しなかった要因だと思うけど
これでヨシ

標準タイム50秒
45秒47
52頭/11席でした

今年に入ってからは失格続きだったからすごーく嬉しかったですv(^-^)v
気楽な気持ちでのJP2
だいぶ待ちがあったのでスピードがなかったけど
検分通りに走れて
2度にあがってJP初めてクリーンランしてくれました

標準タイムは確か47秒かな?
39秒95
52頭/8席で入賞ならず
《今回は7席までです》
久しぶりのダブルCRはさくらのがんばりのおかげ
ロゼッタのおリボンはないけど
さくら母からは
優しくブラッシングとマッサージのプレゼントしましたよ(ノ´▽`)ノ
動画はこちらから
↓
そうそうおねえちゃんの手作りスイーツは
残念ながらこの日はなかったんです
実は体調不良で胃カメラ検査だったからね
でもポイントカードが嬉しいプレゼントでした
残念ながらこの日はなかったんです

実は体調不良で胃カメラ検査だったからね
でもポイントカードが嬉しいプレゼントでした


応援してくれたスクールのみなさん、
ビデオ撮ってくれたセラママさん
ありがとうございました

アイロンの袋に無理やり入って
寝てしまいそうなさくらです。

少しさくらさん休ませて
いよいよ2週間後は一度は行ってみたかった
アジの聖地
滋賀県のドラゴンハットへ遠征です(-_^)
ここは音の反響が大きいと聞いています。
ビビってダメかもしれないけど、