不思議なお告げ?やっと行けたね\(^o^)/ | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

病院のあとにおでかけした場所は
大山(おおやま)にある阿夫利神社下社(あぶりじんじゃしもしゃ)です(^_-)☆

なぜここにいったのかは
理由があります。

昨年5月に他界した義父がたしか夏から秋頃
さくら母の夢にでてきました。

山が好きだった父は地域のスキークラブ、協会の会長をやっていましたが、

夢の中でさくら母にその札のようなものを返してきて欲しいといいました。

なんのことかまったくわからなかったけど、
さくら父に夢のことをつたえたら

しばらく考えたのち

《そういえば神棚に数年前からスキークラブの安全祈願のお札が置いてある》
と言ったのです。

まったくその存在はしらなかったさくら母です


あーそうかも
それを返してきてほしいのかもヘ(゚∀゚*)ノ
(実の息子ではなく嫁の私に言いに来たってほんとかな



喪中だった年もおわったので、
早速いただいていた阿夫利神社下社へといくことになったわけです♪( ´▽`)

ここへいくのはかれこれ10年ぶりくらいかな
ほぼ毎年のように夏はいっていたけど

義母がここの山道で転んで大怪我をしてから
また子供達も大きくなって一緒にいくことがなくなってしまってたのです。

大山ケーブルの駅のふもとまで車でいけます。

パーキングのおじちゃんに犬は大丈夫ですか?ってきいたら
小さな犬は大丈夫といわれたので
ワンコバッグはもっていたからゲージは置いていきました。

 


パーキングから歩くこと約15分


大山は豆腐、猪鍋、駒が有名みたい

こま参道という階段を、何段もあがってやっと大山ケーブル追分駅に到着
参道のわきにはお豆腐料理屋やお土産やさんが並んでいます。

足元の駒の数がふえていくんですひらめき電球

 
 

さくらさん張り切ってますね

 


やっと着いたね
ラブラブ
 

 
 


電車が来るまでまってます☆-( ^-゚)v
  

駅で切符を購入したら
さくらは手荷物料金とられました 

{27C3CEBB-36C0-4091-BCF7-2F29310141CC:01}


そしてたった6分なのに
いぬの顔を絶対にださないようにと言われて
バッグインしようとしたけど
嫌がるので
結局駅のバリケンを無料でお借りして
そこへインね

おとなしくしてくれてたね

{CCA9FF3B-8CC2-42FC-8364-4E8E9E1AAE58:01}



電車は1本のロープでつなっがてるそうです。
2台あります

 

 

上にあがると相模湾がみえました

 

写真をズラズラ~っと

 

 

 
 
 

無事にお札をお返しして今年わすれていたおみくじをひいたら

さくら父は大吉
さくら母は中吉でした(o^-')b

小腹がすいたので
団子やのおばちゃんに【わんちゃんも中にはいっていいよ~!】って
勧誘されて
ついつい
お汁粉・おでん・とろろそば食べました


さくらちゃんは表の様子に釘付け(^∇^)

 

帰りに駅で
ブロ友さんがやっていて
やってみたかった

こんなのにさくらをヘ(゚∀゚*)ノ

慣れてないからさくら母は顔出ちゃってるし


 

やっといけてよかったねo(^-^)o

少しほっとしたね~

しかし~階段が多かったな



これからは花がきれいな季節だからまたドライブしようね(^ε^)♪











さくらも刺激的でちたよ

にほんブログ村