埼玉東トレーナーズクラブアジリティー競技会にいってきました☆ | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

まだ5月なのに、もう初夏かな?って天気のさくら地方です

実は義父の葬儀の翌日が、
春日部でのアジリティー競技会でした。

4月に静岡の競技会をエントリーしていながら欠席していたので、
今回もいけないかなと覚悟はしていましたが、、

ほぼ、ちゃんと自主練習や練習もできていなくて、
不安だらけだったけど・・行けるだけで幸せ


さくら父は疲れといろんなことが山積みのため同行できず、
でも大きいお姉さんが一緒にいってくれました。
とはいっても
免許ないから

さくら母運転とハンドラーがんばった

かな




この日は訓練やフライボールも一緒のため
アジリティーは2リンクで
頭数が700頭

よって
失格即退場でした

せっかく春日部までいったのだから

いくらも走れないで退場は避けたい

やっぱりはじめはぶっ飛びAGからでした

1度とは思えないようなちと難しいコース
念入りに検分もしたのだけど、

やってしまいました
3番トンネルにいれたあと、4と5のハードルのあいだでスイッチするはずだった
なのにさくら母、おばかなことに検分と違う動きをしてしまい、
トンネルの先まで
追いすぎてしまい慌てちゃいました叫び

コースをふさいでしまい、

結果5番のハードルを拒絶ダウン
気をつけようと思ったところは完璧だったのにね音譜
そのあとのDWではまた止まらなかったさくらをもどしてしまい、
2度タッチをしてしまったために失格でした

でもちゃっかり最後まで走っちゃった{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/bo/boofoouookun/3644914.gif}

なぜ、検分通りに走らなかったのか

よくわからないけど、
集中力が足らなかったのひとことかな…
自分のだめさ加減をつぎのJPまで、気持ちを引きずっていました



気温が上がってきたこともあってか
JPのコースはそれほど難しくないのに、
直前まで頭にしっかり入らなくて少々焦っていました

疲れがあったといえば、そうかもしれないけどあせる
こんなにコースが頭に入らないことは最近なかったかもパンチ!

でもあせるあついけど
あせる

さくらはしっか集中してくれましたDASH!DASH!

スタートは少しテンション低かったけど
クリーンラン

クリーンラン率は高かったから
席次は期待していなかったけど、

5席でした

[5席から上になったことないけど]



疲れているのに
春日部まで付き合ってくれた
お姉さんにもいいとこ見せれてよかったね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/bo/boofoouookun/3644914.gif}
がんばってくれたさくらに感謝ラブラブ

表彰式を待つと遅くなるので、
ロゼッタは先生にお願いして早ばや帰りました車


そして後日手にしたロゼッタリボン

やっぱ入賞はうれしいね

まだお腹がいたいのかな?












動画はこちら↓

JPのみどうぞ
動画を撮ってくださった先生
いつもフォローしてくださるコタセラママさん、ラスティママさんお世話になりました。ありがとうございました



この頃は競技会に参加することが
以前よりも少しだけ困難になってるけどがーん

あと今年前半は2回参加予定です
キラキラ

だんだんとタイムもコースも難しくなってきました。
こうなったら2度昇格はあまり意識しないで楽しんでいこうとおもってま~す(*'∀`*)v