ハードルが高くなったタッチ練習♪ | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

今日から3月ですね

金曜日は
ぜったいに雨の予報だったのにΣ(゚ロ゚」)」
なんと朝から晴れました晴れ
しかも桜が咲くころの暖かさ、
少し走ったら汗かきました((*゚∀゚))
おたのしみもあったアジ練習でした。



先に練習の話から


来月の競技会にむけて1.5度コース練習はやっぱり1走目がぶっ飛びDASH!DASH!

そして相変わらず、タッチの練習が続いています
今日はまた違うやり方に汗
先日の競技会での失敗を踏まえてだとは思うけど、、、

今まではさくらのスピードに合わせて、
降りるところで待っていてタッチをさせてました。
でもできる時とできない時があり、
降りちゃって、やば!いけないって感じで
さくらがまた飛び乗ってしまうこともたびたび
練習ではほぼできていたのに、
競技会本番ではできないことが多く

何故タッチが大事かといえばひらめき電球
やっぱりさくらのスピードが早いからであって、
先にいっちゃったりほぼ同時だとたいてい失敗しちゃうものね汗
とくにタッチ障害のあとには
トラップも多いからね(^_-)-☆
ちゃんと止まれないと今回みたいな失格になることも避けられず

前置きが長かったけど、
今日の練習はドッグウォークの先までハンドラーが走り抜けるビックリマーク
それでもさくらはちゃんとおりるところで
タッチをさせるって

とってもムリー{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ty/tyaminabe/3644741.gif}

ハードル高い汗

何度かやったら、やっとできたけど、
また次はできないと思うし、
とっても本番でできるとは思えない

それでも練習していれば、
できるようになるのかなあせる

ふーむ
先は長そうなチームさくらです


そしてたのしみだったことひらめき電球
実は
この日は2度昇格したチームセラちゃんのお祝いで昇格したセラちゃんママさんが
自らみんなにケーキをごちそうしてくれたんです

イチゴのホールのケーキだったのに、写真撮り忘れ汗


クリームがほどよい甘さで、
ワンホール食べれそうなくらいに美味しかったな


{EB5908D8-AF7C-40FD-85A3-B8E9E23328C5:01}



そしてワンコたちにも手作りケーキ

{58FEFBDE-17AD-4F9B-81E9-99EB6A17BD3B:01}


今後は昇格した人がスクールのみんなに
ごちそうすることになりそうかな

ごちそう様でした合格

レッスンが終わって、
人間がおいしいものを食べてる間に、テラスで待っていてくれたワンコたち

{789CC318-8085-4021-9680-513CA3A8D625:01}



さくらは大きなスタンプーのモーリオンとツーショットでした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mo/moezou100/3644612.gif}

{D0AC1838-DCCC-4438-A014-3C4F9D52BBD5:01}



流石に、喧嘩は売ってませんよ
たぶん…