お散歩もいけなかったさくらです。
パピは怖がりだったからか・・(しつけもちゃんとしていなくって)
よく大きな声でわんわんする子でしたが(;^_^A
さくらは 《キュンとかキャン》って甘えた吠え方はしますが、
外ではワンワン!と吠えることはほとんどありません。
でも
最近家の中で吠えることが度々あるさくらです(xдx;)普段二階で過ごすさくらは家にいると階下の音に警戒してか?
下にいる義父が時々変な声だして(わざと)
刺激を与えるのでワンワンしてしまいます。(´д`lll)
ピンポンのインターホンにもわりと気にしないでいられるのに…
さくら父が、セールスに対応中なのが気になるのか?
昨日はなぜかしばらくギャンギャン((*゚∀゚))
さくら母久しぶりに喝入れましたo(`ω´ )o
ただいま反省中

家族がみんないると強気になるのかな
多分誰もいなければ、ヒビっておとなしいのかも
なぜ家では吠えはじめたのか(-"-;A
わかりません・・
吠えた時に人間が大声出すのは逆効果と聞くけれど・・
吠えた時は【あとへ!】といって近くに来させて
落ち着かせるようにはしてますが・・はたしてそれでいいのか
いろんなシチュエーションでも動揺しないわんこになって欲しいのにな~~_~;
難しいですかね。。
まあそのうち高齢になれば何も反応しなくなるのもさみしいけどね^_-☆
実は
トリミングお願いしてから一週間たったとき、
さくらのあちこちに毛玉発見((*゚∀゚))
エッ!
ウソ~?一週間でついちゃったのかな?
まさかね…
耳のした、お腹などなど
特に耳の下はひどかった
頑張って取りました(-。-;

この3倍はありました

トリミングした日に見つけたわけではないので
なんとも言えないので
クレームをつける気もありません。
もうお願いしないようにします(xдx;)
こんな話でごめんなさい…
遊びにきてくれてありがとう
