西日本では大雨の注意報がでていますね・・
山や川が近くの方充分に気をつけてくださいね!
さくらの地方も朝から雨です
少し涼しいのがほっとします。
先週の金曜日から実は・・
元気印のさくらの嘔吐週間がはじまりました(;^_^A
この日は朝食べたフードを数時間(2.3時間後)
たって形のまま嘔吐しました。
心配してネットで調べたところ
『嘔吐』ではなく
形が残ってるものは
《吐きだし》というそうですσ(^_^;)
異物が詰まっていたり
噛まずに急いで食べたりするとこういう吐きだしをするようです。
思い当たることはありません。。
その後はいつも通り元気だったので様子をみました(ノ゚ο゚)ノ
夕方もちゃんとご飯はたべて
でもしばらくしてまた吐きだし(><;)
このときは少量でした。
吐きだし以外はすこぶる元気
翌日チョコちゃんにあったり川で泳いだり
この日は吐きだしもなかったので大丈夫かな?って思ってました。
日曜はアジリティ早朝練習でいい走りもしてくれて
先生がくれた燻製ささみにも群がって楽しく練習してきました(^-^)/
ところが・・月曜日朝
今度は黄色いものを嘔吐(-。-;)
このときは吐くまでは苦しそうで・・背中をトントン・・
黄色い液体は胃液のようです。
なんでしょうか?
ストレスか?
夕方早目に夕飯をあげてしまうから
胃が空っぽになりすぎちゃう?
いろいろと考えましたが・・
やっぱり嘔吐のあとは元気です!
嘔吐は朝食事の前ですが
次の日も同じタイミングで嘔吐(・_・;)
普通このあたりで病院へ連れていくべきなんでしょうが
元気でご飯も食べるので
夕飯の時間を遅らせて様子見
翌日は嘔吐もありませんでした。
さくら父がいないとか・・
夜中ずっとウロウロ歩くパピのこととか
いきなり2階にやってきたラプラスの存在とかが
さすがにさくらもストレスなの?
そして今朝
寝起きで苦しそうな様子のさくら・・
トイレでちゃんと吐いてくれたモノを確認(^_^;)
ちょっと汚いけど↓
フードかな?と思ったら
毛玉でした
これが詰まってたのね??
小さい時外では小石を食べたり
部屋のほこりを食べたりしてウンチにたくさんでたことはあったけど
腸までいかないで胃で止まってたまってしまってたのね・・
本当にびっくりでした((((((ノ゚⊿゚)ノ
毛は白かったのでぱぴさくらの毛かな・・
お散歩から帰るとブラッシングは丁寧ではないけれどやってたし
でも最近さくら母外出が多くて
暑いからってフリーにしていくことが多かったなあ。。
そういえばヒマだからって手をかじったりしてたね(ノ゚ο゚)ノ
部屋も汚いってことかな
反省
ブラッシングもスリッカーブラシでちゃんとやります
開腹手術にならなくって本当によかった。(´д`lll)
吐いた後ペロっとご飯も食べて元気です
さくらまで入院しちゃったらもう・・
さくら母倒れちゃいます
何か予防策があったら教えてくださるとうれしいです
みなさんのワンコたちも注意してくださいねp(^-^)q
遊びにきてくれてありがとう
山や川が近くの方充分に気をつけてくださいね!
さくらの地方も朝から雨です

少し涼しいのがほっとします。
先週の金曜日から実は・・
元気印のさくらの嘔吐週間がはじまりました(;^_^A
この日は朝食べたフードを数時間(2.3時間後)
たって形のまま嘔吐しました。
心配してネットで調べたところ
『嘔吐』ではなく
形が残ってるものは
《吐きだし》というそうですσ(^_^;)
異物が詰まっていたり
噛まずに急いで食べたりするとこういう吐きだしをするようです。
思い当たることはありません。。
その後はいつも通り元気だったので様子をみました(ノ゚ο゚)ノ
夕方もちゃんとご飯はたべて
でもしばらくしてまた吐きだし(><;)
このときは少量でした。
吐きだし以外はすこぶる元気

翌日チョコちゃんにあったり川で泳いだり
この日は吐きだしもなかったので大丈夫かな?って思ってました。
日曜はアジリティ早朝練習でいい走りもしてくれて


先生がくれた燻製ささみにも群がって楽しく練習してきました(^-^)/
ところが・・月曜日朝
今度は黄色いものを嘔吐(-。-;)
このときは吐くまでは苦しそうで・・背中をトントン・・
黄色い液体は胃液のようです。
なんでしょうか?
ストレスか?
夕方早目に夕飯をあげてしまうから
胃が空っぽになりすぎちゃう?
いろいろと考えましたが・・
やっぱり嘔吐のあとは元気です!
嘔吐は朝食事の前ですが
次の日も同じタイミングで嘔吐(・_・;)
普通このあたりで病院へ連れていくべきなんでしょうが
元気でご飯も食べるので
夕飯の時間を遅らせて様子見

翌日は嘔吐もありませんでした。
さくら父がいないとか・・
夜中ずっとウロウロ歩くパピのこととか
いきなり2階にやってきたラプラスの存在とかが
さすがにさくらもストレスなの?
そして今朝



寝起きで苦しそうな様子のさくら・・
トイレでちゃんと吐いてくれたモノを確認(^_^;)
ちょっと汚いけど↓

フードかな?と思ったら
毛玉でした

これが詰まってたのね??
小さい時外では小石を食べたり
部屋のほこりを食べたりしてウンチにたくさんでたことはあったけど

腸までいかないで胃で止まってたまってしまってたのね・・
本当にびっくりでした((((((ノ゚⊿゚)ノ
毛は白かったのでぱぴさくらの毛かな・・
お散歩から帰るとブラッシングは丁寧ではないけれどやってたし
でも最近さくら母外出が多くて
暑いからってフリーにしていくことが多かったなあ。。
そういえばヒマだからって手をかじったりしてたね(ノ゚ο゚)ノ
部屋も汚いってことかな

反省

ブラッシングもスリッカーブラシでちゃんとやります

開腹手術にならなくって本当によかった。(´д`lll)
吐いた後ペロっとご飯も食べて元気です

さくらまで入院しちゃったらもう・・
さくら母倒れちゃいます



何か予防策があったら教えてくださるとうれしいです

みなさんのワンコたちも注意してくださいねp(^-^)q
遊びにきてくれてありがとう
