パピヨンのかしこさ☆ | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

ブロ友さんの記事で愛犬の友1月号がパピヨン特集と知った先日・・

やっと大きな本屋さんにいったので手に入れることができました合格


のんびりしていたら残り2冊でした(;´▽`A``



sakura's book


飼い始めたころはよく本を購入して読んでいましたが・・この頃はすっかり本は読まなくなっていました。


やっぱり子パピってすごくかわいいねラブラブ


パピヨンのかしこさをのばそうっていうような内容ですね音譜


《パピヨンは頭がいいけど、レトリーバーなどに比べると集中力の持続は短い》


そうそうそのとおり(^^ゞ

それでずいぶんと苦労しましたからあせる


できていたことが突然やらなくなったり、逃げ出したり、おちっこしにいったり汗

今でもありますヽ(;´Д`)ノ



クリッカーを使った訓練のしかたも載っていましたビックリマーク


さくら母実は昨年先生にクリッカーを使ってみる?と言われたことがあります。


人間が褒めるかわりに使うんだそうですが、今まで声でコマンドを出していたのに急に変えてさくら母自身がちゃんと使いこなせるのかが心配でやめておきましたダウン


勉強になることがたくさん書いてあったので参考にしようと思います(o^-')b




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




今年にはいってさくら家はなんだか体調不良者が続出です汗

まあ寒くなってきたのでね・・しかたないかな?


さくらも昨夜からおなかを壊してしまっていますσ(^_^;)


思い当たること・・あるんですビックリマーク


パピのご飯を奪ってたべていたそうです(さくら母が仕事でいなかったのでどのくらい食べたのかは不明です)


パピは結石になりにくいようなPHコントロールのフードをずっと食べさせていますナイフとフォーク


さくらは奪うので必ずハウスで食べさせているのに・・

さくらのハウスの扉を閉め忘れたようですあせる


そもそも食べちゃいけないってことをしつけできていないのがいけないことですが(;^_^A

絶食したら治るかな?


さくらの小さいおねえさんもずっと体調がもどらず自宅療養しています。


パピさくらはなんだかうれしくってテンションあがってそばにくっついているんですよ(^ε^)♪


おねえちゃんが起きてくる前はこんな感じ↓

sakura's book-__.JPG



sakura's book-__.JPG



起きてきたら↓

sakura's book-__.JPG


パピまでソファに足をかけちゃってさくらに対抗してるねラブラブ


実はさくら母も寝違えかな?首が痛くって回りません(ノ◇≦。)


今週はアジ練も休みなんでゆっくり休もうと思いますひらめき電球








遊びにきてくださってありがとうございます音譜


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ


にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村