美味しくってきゅーん
となったお店。
忘れないうちにメモ。
冬なのに並ぶかき氷屋さん!
ここ数年行きたかったお店。
土曜日15時過ぎくらいに行ったら
約45分待ちくらい。
カウンターとテーブルで結構省スペース。
先会計でカイロを頂いた!お心遣い。
新春のいちごみるくかき氷(1,100円)を。
練乳とろり、上にはクリームチーズonいちご。
かき氷って水じゃん!
と思ってたけどこれはスイーツ。
甘くておなかいっぱいになる!
溶けたらストローで吸うみたいだけど
おなかいっぱい過ぎて無理だった……。
夫は甘酒&小豆(名前忘れちゃった/1,000円)
酒粕感のあるしっかり甘酒。
中にしっかり小豆が入ってて
最後まで飽きずに食べられるナイス構造。
満足度高いデザートであった。
8時~10時までのモーニングセットを。

スープが2種類から選べて
この日はレンズマメのスープと緑黄色野菜のポタージュで
ポタージュを選択。
チーズベーグルと黒糖チックな甘めのパン、ヨーグルト、おまけのベリーケーキ?
これで550円!飲み物は+200円で。
選べる飲み物もリンゴ酢とかグアバジュースとか一保堂のお茶とか
とにかく豊富!
寒い冬にほっこり美味しい満足感の高いモーニングであった。
親子丼はドーナツと同じくらい好き。
玉ひでに行ったら生憎のお休みで、
急遽行きたかったリストからセレクト。
なんでも「ばぁーどはうす〇勝」という人気焼き鳥店で
締めに出していた親子丼が好評で、親子丼専門店を出店した、という。
信玄鶏の親子丼 1,000円

こういう時は特上親子丼を頼むべきなんだろうけど。
でもこれがほんっとうに美味しかった!!!
注文が入ってから作り始めるから出来立てなのはもちろんのこと
卵の甘味が絶妙で、鳥もこだわっているだけあるプリっと感!
上に乗っている卵も弾力があってなかなか割れないくらい。
崩すと流れる黄身もきれいな黄色でうっとり。
ご飯もピカピカして噛むほどに味が出て
もうパクパク食べられちゃう。
夫は塩味の親子丼を食べていたけれど、
それはまた全然違った味わいで全種類食べたくなる!!
食券制でこじんまりとした店内だから、
長居できる感じじゃないけど、再来したいお店。
書いてたらおなか減ってきた。


