自宅のほど近くに図書館があることを知り、いそいそ出かける私。
ひさびさの図書館!
品ぞろえは若干不服ではあるが、小さい図書館の割には・・・・・・。
最近めっきり本ご無沙汰だから読んだことあるなーって本も含めて4冊。
とりあえず2冊読了。
以下防備録。
★「葉桜の季節に君を想うということ」 歌野晶牛
→だいぶ前に読んだ。なんだっけ、あの実は虫だったってやつだっけ?
って思って読んでたら途中でオチを思い出すという・・・・・・。
なーんか、サムって感じで終わってしまった。
せめて完結させてくれ。え?どうなったの?って終わりが一番嫌である。
★「死神の精度」 伊坂幸太郎
→伊坂ワールド。って感じ。うーん、なんとも。
伊坂作品読んでる分にはドキドキするんだけど、なんかさーっと終わるっていうのが
個人的にはあまり向いていない・・・・・・。
きれいに終わったね、って感じだけどいかんせんマンガちっくすぎるというか…・・・。
短編よりもがっつり長いほうが好きだわ。
ひとりごとよ。
ひさびさの図書館!
品ぞろえは若干不服ではあるが、小さい図書館の割には・・・・・・。
最近めっきり本ご無沙汰だから読んだことあるなーって本も含めて4冊。
とりあえず2冊読了。
以下防備録。
★「葉桜の季節に君を想うということ」 歌野晶牛
→だいぶ前に読んだ。なんだっけ、あの実は虫だったってやつだっけ?
って思って読んでたら途中でオチを思い出すという・・・・・・。
なーんか、サムって感じで終わってしまった。
せめて完結させてくれ。え?どうなったの?って終わりが一番嫌である。
★「死神の精度」 伊坂幸太郎
→伊坂ワールド。って感じ。うーん、なんとも。
伊坂作品読んでる分にはドキドキするんだけど、なんかさーっと終わるっていうのが
個人的にはあまり向いていない・・・・・・。
きれいに終わったね、って感じだけどいかんせんマンガちっくすぎるというか…・・・。
短編よりもがっつり長いほうが好きだわ。
ひとりごとよ。
