今日は角海浜に行ってきました。
天気も良く波もない釣り日和でしたが、釣り人はそんなに多くなかったです。

とりあえず海を見ながら歩いてると、波口が深くなってる場所があったので、そこを狙ってみるとキスは釣れましたがフグのほうが多いようで針が何本かなくなってました


移動しながらいろんな距離を狙いますが、どこを狙ってもポツポツしか釣れない感じ。
周りの人も同じような感じでしたね。
そういえば、フジワラの錘が細長い天秤を使ってみました。

細長いから飛距離が伸びたとかそういうのはよく分からないし、他の面でも良いとか悪いとかなんにもわからなかったです(笑)
まあ、結構鉛の錘は鉛ってことですね(笑)
飛距離が出るのはタングステン!
アタリが出るのはフロート系!
財布に優しいのは鉛!
こんな感じでしょうか(笑)
そういえば、この天秤を使った1投目にアタリが連発して、ワクワクしながら回収したらヒイラギの5連でした


今年初ヒイラギかな?
ヒイラギって釣れるとなんかガッカリしますよね。
キスっぽいアタリなので腹が立ちます(笑)
全然釣れないなーと思いながら彷徨い、駐車場の近くまで戻ってくると遠投で良いアタリ。
回収したら20cmでした。

遠投で良型釣れるのかなと思い、何度か遠投しましたがこの1匹のみで他はピンギス。
粘ってもダメそうだったし、暑くなってきたので8時くらいに撤収。
最近はイマイチな釣りが続いてるので、そろそろ楽しい釣りがしたいですねー。