練馬で3日間連続花火③ | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

こんにちは。




練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。





連日夜更かししておりますが、少しずつ朝型に戻していこうと頑張っております。





花火遊びや夜祭りなどに参加するとどうしても帰宅時間が21時を過ぎてしまい、そこから片付けや入浴をしていると、なんだかんだ22時過ぎてしまうのですよね。




さて、連日の夜遊びも最終番。




最後は小学校のお友だちに誘っていただき、光が丘公園での花火大会です!




城址公園に続いて、練馬区の公園の中で花火ができるところといえば、光が丘公園!




そうそう。




こういうときは、花火やら準備はどうしているの?と思いの方もいらっしゃるかと思いますが、幼稚園の仲間も小学校の仲間もどちらも花火、ライター、ゴミ袋、バケツなど各自で用意する!でした。





でも、結局、花火はみんなでシェアして使っていましたけどね。





でも、各自で用意するとすごい数の花火になるのですよ!





だから、暗くなってから始めると、全部終わらない、、、。





3〜4本一気に火を付けても終わらない!くらい花火をしました。





そして、今回思ったのは、最近の花火は映え要素の強いものが多い!ということ。





40秒花火とか60秒花火とか、写真に撮ると綺麗に写るとか、、、。





しかーし!!!小学生低学年はまだ映えとか全く気にしないので、とにかく火を付けてバチバチできたら満足なのですよ。笑




だから、高いお金出して映え要素のある花火を買ってもムダ!!!!

↑とは言っても、映え要素のある花火を買いたくて買ったわけではなく、近所のスーパーにそれしか売っていなかったのですが。汗





そうしたら、あるママに教えていただきました!





エコパッケージ花火!!!





安い!のにたくさん入っている!!!




その上、過剰包装もないし、セロハンテープで止まっていないから、とにかくすぐ出してすぐ使える!!!




教えていただいたので、来年からこれにしよう!と思ったのでした。




そして、便利なのがコチラ↓







バケツを持っていく必要もないし、とにかく後片付けが楽です。




ただし、キチンと火が消えてから入れないと、外側のビニール袋が燃えます。




そうそう。




あと、ローソクは必要ないと思います。




ローソクを使っても風であっという間に火が消えてしまいますし、持ち帰りも面倒、、、。




一つの花火にチャッカマンで火を付けて、その火をみんなで分け合う方が盛り上がりました!




そんなこんなで、楽しい3日間でした。




そんな3日間の中で一つ驚いたこと。




それは、小学校のお友だちは、皆さん習いごとを絶対に休まない!!!ということです。




この花火の日に限らず!!!




学校の代休で、少し遠出して遊びに出掛けても、必ず習いごとがあるから!と、早々に切り上げて帰っていかれます。




他の子が残っていても、習いごとがある子は先に帰るし、今回の花火大会でも、習いごとを終えてから遅刻してくる子もいらっしゃいました。




本当に親も子も偉いなぁ!と思います。





国立小学校に通われている皆さん、遊ぶときは目一杯遊ぶ!でもやるべきことはキチンとやる!




習いごとに対しても真摯に向き合っている方が多いなぁと改めて感じた次第です。




だから、色んなことに長けている子が多い気がします。




生まれたときから天才なんてそうそういなくて、みんな努力した証なのですよね!





でも、よくよく考えたら、我が家も休んでいるのはスイミングだけか。笑

↑スイミングを軽視しすぎ。

でも、個人競技の習いごとなので、行かなくても誰にも迷惑は掛からない、、、という思いがあるからなのかも。汗




幼稚園のときから、途中で公園遊びを切り上げて習いごとに行ってました。笑




水曜日なんて、降園後わずか30分間だけみんなと公園でお昼ご飯を食べて、そのあと習いごとに行っていた娘は偉かったなぁ、、、とふと我に返った今日この頃。





◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

8月5日、19日(プレクラスのみ)

9月16日、30日


木曜日クラス

9月11日、25日



◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</