こんにちは!
練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。
さて、今日はリトミックのレッスンをずっと続けて来てくださっている方々が幼稚園、小学生、中学生と成長されて、どんな影響があったのかお話したいと思います!
今、一番長く通ってくださっている生徒さんは、現在中学2年生!
しかも男の子。
学校の勉強や部活などで忙しいので、月2回、来られるときに、、、というような感じではありますが、時間を作って通ってくださっています。
彼は、3歳の頃からのご縁なので、かれこれ12年くらい!?のお付き合いです。
もう、現在はピアノレッスンは全て天野早絵里先生(今度、ブログでご紹介しますね)に引き継いでいただいているのですが、唯一、彼だけピアノのレッスンを見ています。
彼はとても感情表現豊かな男の子で、リトミックのクラスを卒業してからピアノを続けてはいますが、練馬の児童劇団にも入っていて、彼の表現の豊かさは演劇にも表れ出ています。
過去に、お教室の10周年記念発表会では、子どもたちの創作劇を取り入れた音楽発表をしたのですが、見事に主役を演じ切ってくださいました!!
リトミックだけではなく、元々彼自身の性格や持ち前の才能もあったと思いますが、彼は、人前で表現することに少しでもリトミックが関わってくれていたのかなと感じます。
また、リトミック→ピアノというのは割とスタンダードな流れではあり、近所のピアノ教室に通い始めたお子さま、早絵里先生をご紹介して早絵里先生にピアノを習っているお子さまもたくさんいらっしゃいます。
↑
この話はまた改めて。
早絵里先生とのピアノ発表会の様子。
その他に、ぱぴぷぺぽ〜音♪には楽器がたくさんあり、新しい楽器に目覚めて、ピアノ以外の楽器を習い始めたお子さまもいらっしゃいます。
これまで聞いた話では、エレクトーン、バイオリン、ドラムを習っているようです。
それから、習いごととしての楽器は習っていないけれど、小学校や中学校で「音楽クラブに入りました!」「吹奏楽部に入りました!」というお子さんも何人かいらっしゃいます。
やはり、リトミックは音楽教育ですし、ぱぴぷぺぽ〜音♪では、様々な楽器を見たり触れたりする機会が多いので、楽器系に興味を持つお子さまが多いのは、リトミックの影響が少なからずあるのかなと感じています。
そして、もう一つ。
それは、身体表現系です。
リトミックは、身体を動かして全身で音楽を感じ表現するので、身体を動かすことが好きな子は身体表現の方にいっています。
これまで聞いた話では、バレエ、チアダンス、新体操、一般的なダンススクールと並行して通われている方が多かったです。
特にチアダンスは練馬に大きなスクールがある!?のか、チアダンスにハマって、チアダンスに力を入れている学校に行きたい!と中学受験したお子さまもいらっしゃったほど。
そして我が娘も漏れなく身体表現系の方に向かっております。笑
とにかく音楽が鳴ったら、本人も気づかないうちに身体が動いている(←保護者からよく聞くセリフ)のは、うちの娘も同じでずっと踊っています。笑
そのようなわけで娘はダンス教室に通っているのですが、どんなにスパルタでも、楽しくて仕方がないらしく、練習も楽しいらしく、「将来はダンサーになりたい」と少し前までは話していました。(過去形、笑)
ちなみ今はウィルスの研究者になりたいらしい、、、。
↑突然すぎて謎、、、。
ダンスのスキルはまだまだ未熟な娘なのですが、リズムの取り方、音楽の感じ方を見ていると、身体表現するために必要なリズム感や音楽性は、リトミックのレッスンで培われているなと感じます。
身体表現系は、これまでたまたまダンス系が多かったのですが、呼吸やリズム、間の取り方などスポーツ系全般に活かせることだと思います。
これらを踏まえまして、リトミックというのは、音楽教育ではあるものの、楽器演奏に繋がるだけではありません。
せっかく習っているのだから、将来的に音楽をやらせたい!とか、楽器に繋げたい!などと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう固定観念をとりあえず取っ払っていただき、お子さまがやりたい方向に進めるように、親御さまがサポートしてあげると、そのお子さま一人一人にあった道へと繋がって行くと思いますよ。
ただ、ぱぴぷぺぽ〜音♪のお教室の場合、グループレッスンだからこそ、お友だちと意見交換したり、アイディアを形にしていくレッスンが良い!と言って続けてくださる方も多いのですが、、、。
どちらにしても小さな頃からリズム感のある生活はなかなか良いものですよ!
クリスマスリトミック@大宮
★栄町児童館@江古田
2024年度日程
11月5日
12月3日
1月14日
2月4日
3月4日
いずれも火曜日10:45〜11:30
参加費無料
みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。
1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。
「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」
↓
もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。
「みーこリトミック」
↓
「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!
2024年度の生徒募集は一時停止しております
今のところ来年の4月から生徒募集を再開する予定ではおりますが、また年明けになりましたら、再開するかどうか正式にお知らせしますね。
今現在考えているのは、ベビークラス、STEP1クラス、STEP2クラスの3クラスです。
またSTEP2クラスで卒業(今後、幼稚園以上のクラスへの進級はなし)の予定です。
★児童館リトミックの日程案内
★音楽イベントの案内
★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報
★育児に関する講座(輝きベビー)の案内
★育児に役立つ情報
★育児に関するお悩み相談
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
②リトミックってなぁに?
③講師★みーこ先生について
④クラスについて
⑤体験レッスンのお知らせ
⑥イベントのお知らせ
⑦お教室までのアクセス
⑧輝きベビーアカデミー(子育て)関連
⑨保護者の方の声
⑩お教室のできごと