こんにちは。
練馬区の桜台、大泉学園でリトミック講師をしております小出智美と申します。
ここ最近、アート☆リトミックの写真ばかりで、このお教室は、一体、何の教室なんだ!!!と思われそうな投稿が続いております。笑
ぱぴぷぺぽ~音♪のお教室は、音楽教室でもあり、幼児教室でもあり、つまり「音楽を用いてお子さまたちの心を育む教室」を目指しているのです!!!
ババーーーーンっ!!!
きっと将来、「音楽」が人生の様々なシチュエーションで心の支えとなってくれるでしょう!
そのための土台作りをベビーの頃から少しずつ行なっているのが、ぱぴぷぺぽ~音♪です!
言い切った!笑
というわけで・・・
今日は一応、音楽教室でもある証拠に(笑)演奏動画をアップします!
STEP3クラスのお子さまたちにお願いして、動画を撮らせていただきました!(掲載許可済みです)
STEP3は、現在、年少のお子さまたちが在籍しております。
幼稚園児以上のお子さまがリトミック本科クラスへ入会を希望されますと、このクラスからSTARTすることとなります。
(ちなみに現在STEP3のグループレッスンは、定員となっています/個人レッスンは要相談)
STEP3では、3種の音符の記号、ド~ラまでの音階を1年間かけてじっくりと学んでいきます。
ぱぴぷぺぽ~音♪では、すり込んで記憶させる学習法ではなく、自分たちで見つけ、発言させて、1年かけてじっくりと学ぶので、これまでSTEP3を修了した子供たちは、確実に音符と音階をマスターしています。
子どもは、記憶力が良いので、覚えさせようとすると、1歳、2歳の段階で音符記号は覚えてしまいますので、早期教育で音符や音階を取り入れているお教室は多いです。
でも、うちのお教室では、それはしません。
焦らなくても大丈夫ですよ!
言葉で表現するのは難しいのですが、あらゆる視点から体感したあと、最後に子どもたちに動きを考えさせ、子どもたち自身からアイディアを発信させることで、理解を深めていきます。
そんなSTEP3のお子さまたちですが、レッスンの中で、毎回、楽器演奏があります。
STEP2の頃より、ソルフェージュの活動で卓上ベルを使ってきているお子さまたち。
STEP3では、いよいよ!!!この楽器で演奏ができるようになります!
ぱぴぷぺぽ~音♪では、2通りの方法で、演奏活動を行なっています!
まず、
①覚えたての音階を用いて、既成の楽曲を演奏する!
STEP4クラスで、楽譜の読譜の活動を行なうため、その導入活動として、絵譜を用いています。
覚えたばかりの音階名と絵譜を照らし合わせながら、みんなが知っている曲を演奏できるようになるのは、嬉しいですね!
また、絵譜を見ながら、一音ずつ音を充てて鳴らしていくのは、将来的に楽譜を見ながら音を鳴らす練習になります。
そして、
②伴奏に合わせながら、自由に即興演奏をする!
楽譜を読み取って、一音ずつ音を照らし合わせて、楽譜の通りに音を出していく・・・というのは、つまり指示行動の演奏ですね。
ということは、その反対に・・・
自由な発想で表現しながらの演奏もしたいですよね。
指示に従う力と創造性や発想力、即興力をバランスよく身に着けていきたいですね!!!
また、1つ上のSTEP4クラスで、鍵盤楽器の活動が始まります。
演奏テクニックが必要とされる楽器に触れる前に、簡単に演奏できる楽器(ベル)で、即興演奏の楽しさを知ろう!!!というのが、STEP3クラスの目標です。
というわけで、お待たせしました。笑
即興演奏の様子です。(掲載許可をいただいています)
このお子さまたちの面白いところは、毎回、一番最初に演奏したお友だちの演奏の仕方に多少影響されていることです!!!
私の伴奏の仕方にも影響されている部分もありますが、リズムの取り方やビートの合わせ方、フレーズを作ったり作らなかったり、毎回、全然違う演奏を聴かせてくれます。
前の演奏に影響されるのは、お友だちの演奏をよく聴いているということですよね!!!
*上記の動画は演奏順ではなく、ランダムに編集しています
自分が演奏するだけでなく、他人の演奏を聴く姿勢も素晴らしい!
他人からも学ぶことってたくさんありますね。
グループレッスンの良いところは、お互い刺激し合って、成長できるところかもしれません。
そのようなわけで、今回は即興演奏を始めたばかりの初々しいSTEP3の子どもたちの演奏動画でした!!!
今は、とにかく音を鳴らすことを楽しんでいる(でも、それが嬉しいみたいです!)お子さまたちですが、少しずつ、リズムやフレーズを入れて、楽しいだけでなく、演奏ももっとカッコよくなってきますよ!!!
その動画は、また追々、掲載していきます。
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
②リトミックってなぁに?
③講師★みーこ先生について
④クラスについて
⑤体験レッスンのお知らせ
⑥イベントのお知らせ
⑦お教室までのアクセス
⑧輝きベビーアカデミー(子育て)関連
⑨保護者の方の声
⑩お教室のできごと