レッスンでこんなことをします! | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

お教室のホームページはコチラですニコニコ

 

Facebookページはこちらです!!にひひ


星素直で優しい子に育ってほしい!
星イヤイヤ期を少しでも解消したい!
星子育てを楽しく行いたい!
そんな欲張りママさんは、CLICK!!!


--------------------------------------------------------------------

こんにちは晴れ
 
リトミック音譜うた音譜ピアノ講師の小出智美ですニコニコ
 
チューリップ赤リトミック研究センターの認定教室です
 
チューリップ赤日本ジャックダルクローズ協会の会員でもあり、本場のダルクローズリトミックも取り入れていますキラキラ
 
チューリップ赤日本子ども教育センター認定のキッズポピュラージャズ講師で、即興演奏を導入とし、セッションの楽しさを味わうカリキュラムを取り入れています!
 
--------------------------------------------------------------------
 
練馬の自教室以外に、こんなところで会えます!

マムクラブ@下北沢
 
イベント、サークル、出張レッスンも承りますニコニコ音譜
 
--------------------------------------------------------------------
 
 
10時~
 
キラキラキラキラ特典キラキラキラキラ
 
音譜当日ご入会された方は、入会金、無料!!!
 
音譜入会者全員に、レッスンバッグを無料進呈
 
音譜春の体験レッスン中にご入会された方は、3月末に行われるプレレッスンに無料ご招待っ!!
 
音譜4月から一緒に学ぶ同じ学年の仲間たちと全クラス合同で、顔合わせリトミックを行ないますよっニコニコ
 
皆さんで、一緒にスタートを切りましょうDASH!
 
お申し込みは、この記事の一番下のお問い合わせ先にニコニコ
 
 
女の子男の子お教室のレッスンでは、こんなことをしています女の子男の子
 

1歳児クラスでは、

季節をテーマとしたごっこ遊びを音楽を用いて行ない、親子の絆を深めていきます!

また、音楽の一番ベースとなるリズムである
歩く(四分音符)、
走る(八分音符)、
ゆっくり歩く(二分音符)の

聞き分け活動から、少しずつステップアップしていき、お子さま自身が聞き分けて、動くことができるようになります。



2歳児クラスでは、

少しずつ視野が広がり、お友だちやお友だちのお母さまとの活動も増え、音楽活動を通して、社会性を育みます
 
自分のママだと甘えたりふざけたりしてできなかった活動が、お友だちのママとなると、ドキドキラブラブして、真面目に行ったりするので、お母さまも客観的にお子さまを見ることができて、面白いですよ!

音楽の要となる拍を中心に行ない、絶対拍
の感覚
を身につけます。

数にも興味を持ち出す時期です。
数を数えながら、拍に繋げることで、拍子の聞き分けができるようになります!

また、四分音符、八分音符、二分音符の音価の聞き分けをしっかり行ない、音符へと
結びつける導入の時期
です。


幼稚園児(年少~年長)クラスでは、

これまで、2年間ごっこ遊びを通して表現してきたものを、音符や音階などの音楽的知識に繋げる重要な時期です!

音価と音符を様々な方法で繋げていきます。

もちろん、それも全部ごっこ遊びの中で身につきます!

色々なアプローチで、音符の活動を行なうため、全員が確実に音符を理解できるようになります。

また、後半には、簡単な2拍子のリズムパターンの聞き分けにも挑戦します!

また、常に受け身のレッスンではなく、教わったことを自分なりに応用し、先生役となり自らが発信していく活動もあり、リーダー的役割を経験するだけでなく、自ら考える力も育みます

幼稚園児クラス(STEP4)では、

より専門的なレッスンとなるため、基本的にSTEP3修了レベルに準ずるお子さまです。

2拍子2小節のリズムの聴き取り楽譜の読譜音階の聴き取りなどができるようになります!!!

こちらも音楽を用いたごっこ遊びの中で身につけていきます。

また、4拍子のリズムを1小節遅れで追いかけていくカノンの活動では、

動いているリズムと、
目で追って記憶しているリズム、

全く違う2つのことを同時に並行して行っていく力が付き、脳の働きを活性化していきます。

ポリリズムも同じように、

手で表現しているリズム、
足で表現しているリズム、

身体を別々に動かし、2つのリズムを同時に表現します!

鍵盤ハーモニカの活動も加わり、即興演奏を導入として、演奏する楽しさを学びます。

クラスの仲間と共に演奏することで、仲間と息を合わせたり、合奏する楽しさも経験します!

また、年少クラス同様、常に受け身のレッスンではなく、学んだことを自分の中で解釈、応用し、自らが人前で先生役となり、発信することで、より理解を深めます

音楽的知識の学習だけでなく、
自ら考える力
2つの作業を並行して考え活動する力
仲間と一緒に活動する力
など、社会に必要な力の土台作りを行ないます。
 
 
STEP5クラスでは、
 
さらに専門的なレッスンとなり、STEP4クラスからの進級者のみのクラスです。
 
 
つまりは、、、
 
年中、年長さんクラスまでいくと
 
何もレッスンを受けてこなかったお子さまたちは、4年間積み重ねてきたお子さまたちについて行くのが大変しょぼんしょぼんしょぼんダウン
 
な状況となるため、年中さんクラスからは、進級者のみとしています。
 
わずか、4歳、5歳の時点ですが、小さな頃からの積み重ねは大切なのですね!
 
 
ピアノのレッスンは、通うのにはまだ早すぎる!という時期はありますが、リトミックは、早すぎる!ということは、ありませんよニコニコラブラブラブラブラブラブ
 
 
ちなみに、個人レッスンは、経験に問わず、いつでも承ります!!!!
 
 
 
ご予約は、
 
お電話電話090-2902-8236
(レッスン中は留守番電話になります)
 
又は、
 
メールパソコンinfo@papipupepo-on.com
 
でお待ちしておりますニコニコ
 
メールの場合は、下記をお送りください。
①お子さまのお名前(ふりがな)
②性別
③生年月日
④参加希望の体験日
⑤緊急のご連絡先
 
 
その他の体験レッスンなどのお問い合わせも、お電話かメールでニコニコ
 
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル) 
 

【4月からのリトミック本科クラス】

新STEP1(今年度1歳→2歳)月曜/木曜 体験レッスンは、3月19日
新STEP2(今年度2歳→3歳)月曜 定員です/火曜 空1組
新STEP3(今年度3歳→4歳/年少)水曜  空1名
新STEP4(今年度4歳→5歳/年中)水曜
STEP3修了と同等レベルのお子さまのみ
新STEP5(今年度5歳→6歳/年長)
STEP4修了生のみ

*年中、年長さんで、リトミック未経験の方は、STEP3又はSTEP4からご入会いただけます。

お問い合わせお待ちしておりますリトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪-0166.gif

ご予約は下記まで左下矢印

お問い合わせ
090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。


info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?

お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■