2週間の改修工事が始まりました!! | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

お教室のホームページはコチラ ですニコニコ


春の体験レッスン生、募集 を始めましたラブラブ



今日もすごい雪でしたねー雪雪の結晶


みなさまは、どのようにお過ごしでしたか?

みーこ先生は、今日は、茗荷谷のお教室でレッスンでした。


こちらのお教室も大井町のお教室と同じで、振替の枠がないとのこと、また近くの方はお越しになれる方もいらっしゃる!という主宰の先生の判断で、レッスンがお休みにはなりませんでした。


雪の中、お越しになる生徒さんたち!

思わず「頑張ってきたねー!!」とお声掛けしてしまいましたしょぼん


今日は、いつもに比べると、電車の中も空いていて、みなさん雪に警戒されている様子がうかがえました!





さて、そのような天候の中、月曜日から改修工事が始まりました!!!!注意



まずはお教室の中の荷物をすべてヤマハさんの倉庫に預けます。

教室内にある楽器などにすべてナンバーを付けて、、、


と整理をしていたら、




うちのお教室、かなり広いっ!!!!



(荷物があるので、この写真では分かりづらいですが)

という事実に気付きましたガーンダウン



なんだか楽器の数がすごいっDASH!



グランドピアノはもちろんですが、大型の楽器としては、その他に、


マリンバ

ドラムセット一式

鉄琴

カフォーン

ギター

シンセサイザー

コンガ

ボンゴ

(やたら大きい)レインスティック


って、これだけの楽器が、レッスン中壁になっている椅子のワゴンの後ろに隠されておいてあるのですから、この楽器たちがなければ、、、

教室内にグランドピアノただ一つボーン!とおいてあるお教室であれば、どんなに広いことやら、、、


っと、思ってしまったガーン汗


しかしながら、この楽器たちは決して使われていないのではなく、義母のレッスンで多くは使われています。


そして、リトミックのレッスンでも時には使用していますっニコニコ

ある程度、テクニックがないと音を出すことができない楽器ばかりなので、小さなお子さまのクラスでは、なかなか使用する機会がありませんが、マリンバなどの大型楽器は、幼稚園年少さんクラスで春に即興演奏の時に、使用しましたね!!!


来年度の年中クラスでは、

鍵盤の並びが同じもの!ということで、鍵盤ハーモニカ、鉄琴、ピアノ、マリンバなど、様々な楽器を用いて楽しく鍵盤の配置と楽譜の譜読みの活動を行っていきますよニコニコアップ


また先月には、1歳のクラスで、お餅つきの時に、色々なタイコの音色を楽しみながら、お餅をつきましたね!!


大型楽器だけでなく、小さな打楽器系の楽器もたくさんあり、小さなお子さまクラスでは、こちらの方を使う機会が多いですが、進級するにつれて扱う楽器も大きくなっていきますので、お楽しみにっにひひ



グランドピアノも解体されて、外に運び出されます!!


鍵盤を外すとこのような感じになります。




ペダルも外され、ピアノの足と一緒に段ボールに入れられました。


お教室の中に入る荷物の量は変わらないので、改修工事をしても大して雰囲気は変わらないと思います。


壁や床や天井がキレイになったキラキラ程度の変化だと思いますが、お楽しみになさっていてくださいネッニコニコ


【ベビーの音楽遊びクラス】
2014年3月はお休みです
参加費:¥1,000(体験の方は¥500)
☆ハイハイ~2歳までのお子さま
定員:5組


【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】
2014年2月

現在、復習レッスンの参加者が定員いっぱいのため、新規のレッスンはお休みさせていただいております。

☆生後2ヵ月~ハイハイ期まで
(ハイハイ以降の方はご相談ください)
毎週月曜日
13:30~14:30
お休みした場合の振り替え制度あり。
※翌月以降の日程で参加、又は復習レッスン2回分無料。

【2月の復習レッスン】
24日 (月)11:10~


お問い合わせお待ちしておりますリトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪-0166.gif

ご予約は下記まで左下矢印

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
家http://papipupepo-on.com/
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)