【10月2回目】リトミックレッスン | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

お教室のホームページはコチラですニコニコ


ヒヨコSTEP1ヒヨコ(2011年4月2日~2012年4月1日生まれ)

今週は、お休みの週でした。


ヒヨコSTEP2ヒヨコ(2010年4月2日~2011年4月1日生まれ)

今週は、ビニール袋を風船に見たてて、ふぅふぅっ!と膨らましましたね!

ふぅふぅという活動は腹式呼吸、また吹くという動作の練習にもなります。

何度か膨らまして、しぼんでしまって…でも、魔法のポンポンを入れたら、風船に変身しましたニコニコクラッカー

バイナリーの突風、ターナリーの優しい風、嵐など色々な風に飛ばされました。

今週は、飛んで行くと、畑につきました!

畑では、にんじん、たまねぎ、じゃがいもの収穫に大忙しっDASH!
ここでもしつこく二つの拍子で野菜を取りました!

さらに、野菜は先週の果物の上から採取する行為とは違って、下から収穫することも学びましたね。

収穫した野菜をトントン切り、お料理すると…あら!

みんなの大好きなあのお料理がてきてしまいましたニコニコ



STEP3ヒヨコ(2009年4月2日~2010年4月1日生まれ)

フォローの活動では、音楽にあわせて自由に表現してもらいました。

この活動では、感じたままをうごいてもらうので、よっぽど音楽に反した動きをしない限りは、どの動きも正解なのです。

時には、こうやって動いて欲しいなぁ…と思いながら弾いて、子どもたちが違う動きをすると、ピアノはそのように聴こえるのね!という、講師側の発見にもなりますニコニコ
面白い活動ですね。

さて、フォローの活動中に突然、音階の上行、下行を織り交ぜてみました。

すると、今までと違うタイミングで出された問題に頭の中がパニックになったのか、いつもは完ぺきな子どもたちもてんやわんや。でしたねショック!

リトミックでは、このように突然、予測もしなかった出来事にも臨機応変に対応できる力をつける練習もしていきますよ!

また、どんなタイミングで出されるか分からない音階音譜

臨機応変に楽しんで頑張りましょう!

また、今週の魔法のリズムは、ポンポコピーでした!

リズムの聞き取りも頑張りましたグッド!

身体中で表現したいお子さま、なんでも間違いなくきっちりとやりたいお子さま、聞く耳がすごくいいお子さま。
それぞれで、これからがますます楽しみですねニコニコラブラブ


【ベビーの音楽遊びクラス】
2013年10月7日 (月)11:10~12:10
参加費:¥1,000(体験の方は¥500)
☆ハイハイ~2歳までのお子さま


【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】
2013年10月はお休みです。
☆生後2ヵ月~ハイハイ期まで
(ハイハイ以降の方はご相談ください)
毎週月曜日
13:30~14:30
お休みした場合の振り替え制度あり。
※翌月以降の日程で参加、又は復習レッスン2回分無料。

【10月の復習レッスン】
28日 (月)11:10~12:00

お問い合わせお待ちしておりますリトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪-0166.gif

ご予約は下記まで左下矢印

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
家http://papipupepo-on.com/
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)